野球クロスロードBACK NUMBER

仙台育英・須江監督「求めすぎるとチームのストレスに」新チーム始動→2週間後に大会…それでも“センバツ当確”できた理由 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byGenki Taguchi

posted2022/10/23 08:00

仙台育英・須江監督「求めすぎるとチームのストレスに」新チーム始動→2週間後に大会…それでも“センバツ当確”できた理由<Number Web> photograph by Genki Taguchi

仙台育英・須江航監督。夏の甲子園、東北勢初の優勝から約2カ月後、新チームで東北大会を制覇した

「弟気質」の新チーム…主将が語る現在地

 秋の大会を迎えるにあたって、須江は「メンバー選びも守備重視にした」という。そして、「試合をしながら強くなっていこう」と号令をかけ、新チームをスタートさせた。

 県大会では東北に敗れたことも、チームの目を覚まさせるには絶好の結果だったと、監督は受け止めるように言っていた。

「『本当の意味での秋が始まった』と言いますか。夏にいい経験をさせてもらいましたけど、負けでしか得られないものもありますから。あそこから、選手たちは『もう先輩はいないんだ』と強く感じたと思います」

 須江いわく、今のチームは“弟s”だそうだ。日本一となったチームでキャプテンを務めた佐藤悠斗やエースの古川翼など、3年生は兄貴肌の選手が多く、2年生は先輩の背中を追うことで輝けた。それは単なる気質だけでなく、実際に弟が多い世代だそうだ。

 自身も4人兄弟の末っ子だというキャプテンの山田は、「だから前に出る人も少ないんですけどね」と笑いながら、自分に言い聞かせるようにチームの課題に言及する。

「一人ひとり『自分がリーダーだ』と思わないと厳しい試合で勝ちきれないこともあるんですけど、プレー面だとそれだけではダメで。県大会は特にそうだったんですけど、後ろのバッターに繋ぐ意識が足りなくて、みんなが点を決めに行き過ぎたところがありました。そうするとサインプレーだったり、1球の精度が落ちてしまうので、もっと繋ぎ切れるようにしていかないとダメだと思っています」

 県大会後から東北大会までの間に、3点ビハインドの最終回を想定したシートバッティングに時間を割いてきた。それが、東北大会でも生かされたことになる。須江も「チームに守れる算段が付いた」とし、決勝で打力の高い下山健太をスタメンで起用するなど、チーム力が上がってきたことを示唆してもいた。

【次ページ】 「本気で秋の日本一を獲りにいきます」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#仙台育英高校
#須江航
#山田脩也
#高橋煌稀
#湯田統真
#仁田陽翔
#聖光学院高校
#佐藤悠斗
#古川翼

高校野球の前後の記事

ページトップ