野ボール横丁BACK NUMBER

「普通のヘルメットは1万円ぐらいですが…」高校野球で“フェイスガード”は本当に流行るのか? 大阪桐蔭が誰も使っていなかった事情とは… 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/04/22 17:01

「普通のヘルメットは1万円ぐらいですが…」高校野球で“フェイスガード”は本当に流行るのか? 大阪桐蔭が誰も使っていなかった事情とは…<Number Web> photograph by KYODO

今春のセンバツでちらほら見かけるようになった「フェイスガード付きヘルメット」。写真はホームランを放つ浦和学院の高山維月

 そこがまた、難しいところなんですよ。ゼットのヘルメットは一定の範囲内で角度を変えることができますが、ミズノのヘルメットはそういった調整は一切できません。C-FLAPの時は、メーカーの担当者が選手のところへ直接出向き、選手とコミュニケーションを取りつつ、対応していました。なので、個人の感覚や好みに細かく対応できた。おそらく、かぶってみたときに、角度が開いている(ガードの先端が顎に近い)方がいいという人もいれば、角度が狭い(ガードの先端が目に近い)方がいいという人もいると思うんです。何もないときにかぶるのと、打席の中でかぶるのでも、感覚は変わってくると思います。ですが、高校野球対応のガード付きヘルメットは、そこまで丁寧なアフターケアは望めないと思います。

――ガード付きヘルメットは、かぶってみると、やはり安心感が違うものなのですか。

 個人差があるでしょうね。僕はすごい違和感がありました。角度を広げ過ぎると肩に当たりそうな気もしますし、角度を狭くすると、当然、視界も狭くなる。でも中には、視界が狭くなって、集中力が増すという人もいるようです。

――ガード付きヘルメットは、今大会の中で目立ったとはいえ、2年前の夏の甲子園でガラッと白スパイクに変わった時と比べると、さほど使っているチームは多くない印象でした。

 調べたら、全32チームに対して、ミズノが計80個、ゼットが計30個卸しただけでした。おそらく、急に高野連から許可が下りたのだと思います。僕らも、びっくりしましたから。どのメーカーもだいたい年内には新カタログが届くのですが、ミズノは年明けになってやっと届いたんです。遅れた理由とは関係ないかもしれませんが、ページをめくってみたら、高校野球対応のフェイスガード付きのヘルメットが載っていた。なんだ、これは?って。あくまで推測ですが、ミズノが80個も卸しているということは、ミズノがいちばん熱心に高野連に対して働きかけていたのではないでしょうか。だから、ここまで対応できた。ゼットも、どこかでその情報を掴んでいて、それゆえに辛うじて追従できたのかもしれません。

なぜ大阪桐蔭は誰も使っていなかったのか?

――大阪桐蔭も、まだ誰も使っていなかったですもんね。

【次ページ】 なぜ大阪桐蔭は誰も使っていなかったのか?

BACK 1 2 3 NEXT
大阪桐蔭高校
花巻東高校
ゼット
ミズノ
広陵高校
浦和学院高校
エスエスケイ
近江高校
國學院久我山高校

高校野球の前後の記事

ページトップ