第98回箱根駅伝(2022)BACK NUMBER
「これが最後のレース」「公務員として市民ランナーに」競技を辞める4年生たちが〈第98回箱根駅伝〉で見せたラストラン
posted2022/01/13 11:00
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph by
Yuki Suenaga
「箱根駅伝は、学生たちが練習の成果を発表する、最高の舞台なんです」
6度目の総合優勝を達成した青山学院大学の原晋監督は、常にそう語っている。
今回、各校を取材していると、「箱根駅伝が競技者としては最後のレースになります」と話す4年生が、例年よりも多かった気がする。
10年ぶりにシード権を獲得した中央大学の4年生、2区を走った手島駿もそのひとり。1区・吉居大和(2年)から先頭でたすきを受けると、手島は我慢の走りを見せた。3区の三浦拓朗(4年)にたすきを渡す時点で総合11位にまで後退してしまったが、手島はそのことも覚悟して2区に挑んでいた。
「大和が先頭で来た時は、うれしかったですね。自分が走る2区は各校のエースが集まる区間なので、抜かれることは覚悟していました。見栄えは悪かったかもしれませんが、自分の役割はしっかり果たせましたし、後輩たちにシード権を残せたことが本当に良かったと思います」
区間順位は15位だったが、手島はひたすら中大の赤いたすきをつなぐことに専念した。きっと、会心のラストランだったに違いない。
卒業後は「仕事に余裕があれば、休みの日には走りに出てみたい」という。
「往路優勝を目標にしていたので……」
帝京大学の5区を担当したのは、前回に続き細谷翔馬(4年)だった。
細谷は前回大会の5区で区間賞を獲得した実力者。今回は4位でたすきを受けると、まずは東京国際大学を抜き、11km過ぎには小田原中継所で1分4秒の差があった國學院大學を置き去りにし、そのまま2位で芦ノ湖の往路フィニッシュ地点にやってきた。
「復路のために、1秒でも縮めてフィニッシュすることだけを考えていました。往路2位という結果はうれしいですけど、往路優勝を目標にしていたので少し悔しいですね」
細谷のタイムは、前回の記録を1分19秒も更新する1時間10分33秒。今回も区間賞を獲得し、しっかりと自身の成長を箱根路で発表することができた。