ラグビーPRESSBACK NUMBER

「デイブが来てから精神力が60%UPした」ラグビー代表を支えるメンタルコーチが明かす“心の強化”、23年W杯までに必要なことは? 

text by

栗田シメイ

栗田シメイShimei Kurita

PROFILE

photograph byKevin Booth sportpix

posted2021/09/27 11:02

「デイブが来てから精神力が60%UPした」ラグビー代表を支えるメンタルコーチが明かす“心の強化”、23年W杯までに必要なことは?<Number Web> photograph by Kevin Booth sportpix

2019年W杯の快進撃を支えたデイビッド・ガルブレイス氏。23年フランス大会に向けて強化を進める日本代表へのアプローチを教えてくれた

――19年W杯の成功体験を経て、現在の代表チームに求められる水準は高まっています。

 前回のW杯では、我々はチャレンジャーという立場でした。それは今も変わりませんが、それでも決勝トーナメントに進みステップアップをしたことで、より責任が求められるチームになった、とも感じています。最も大切なことは、前回のような勇気の伴った行動を今後もやり続けることだろう。

 私が今、選手たちに声をかけていることは「次が大切だ。挑戦はよりハードになる。目標が大きくなれば、それだけ勇気が必要だ。より強いプレッシャーに向かっていこう」ということです。

――コロナ禍でカレンダーが変わり、代表での活動にも影響が出ています。アスリートがメンタルを保つことの難しさもあるのではないでしょうか。

 新型コロナウイルスの影響は、メンタル面でも選手たちに影響が出てくるだろう。ただ、それは日本代表だけではなく、全てのチームにも同様のことがいえる。これは神様が与えた試練のようなもので、我々の強みである高い品位と誠実さを持って乗り越えていかなければいけない。私の考えではこういう時こそ、本物かフェイクか、という本質が出る。この試練をチャンスだと思えるようなタフさを持とう、とアドバイスを送っている。

――そんな中であなたが今、ジェイミーHCから求められていることは?

 全てにおいてより“強度”を上げていこう、ということです。それは身体だけでなく、メンタル面もより様々な要因や角度から鍛えていこう、と。

 ラグビーというスポーツは、試合中に予測できない状況が次々と起こりうる。“混乱”に対していかに適応力を伸ばすか、という言い方もできるね。ではそんな状況で選手たちがどんな選択を行えるか、というシチュエーションを想定して練習に組み込んでいかなければいけない。

 たとえば、突然選手たちを朝の3時に起こして練習する、といったカオスを作り出すことも判断力を鍛えるトレーニングの1つでしょう。実際に早朝3時に練習するかどうかは別にして、適応能力を高めていく手法はジェイミーと話し合っているところだ。

「感動」は結果だけが生んだものではない

――最後に。あなたが考える今後のラグビー日本代表の課題は?

 先程も述べたが、様々なシチュエーションを想定して、適応力を上げていく必要性は感じている。それが強豪国と接戦になった際に活きてくるし、日本が伸ばしていかないといけない部分だろう。ラグビーW杯で日本代表が人々の心を掴み、感動を起こせたのは結果だけではないと思う。選手たちが謙虚な心を持ち、正しい振る舞いを行えたことがあの熱狂を生んだ。大切なのはそういったスタンスを続けていくことだ。

 素晴らしいラグビーを皆さんにお見せすることも1つだが、そういったプレー以外の面で模範となる行動を行うことで、若い世代が何かを感じる。そんな繰り返しが、日本により一層ラグビー文化を根付かせていくことに繋がっていくだろうね。

【次ページ】 オータムシリーズに挑む日本代表候補

BACK 1 2 3 4 NEXT
#デイビッド・ガルブレイス
#ジェイミー・ジョセフ
#リーチ マイケル
#田村優
#ラファエレ ティモシー
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ