箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝11年ぶりの優勝へ、今季の早稲田はいつもと違う? 「本当にチャンスが来たんじゃないかなと思っています」 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph byYuki Suenega

posted2021/06/03 17:05

箱根駅伝11年ぶりの優勝へ、今季の早稲田はいつもと違う? 「本当にチャンスが来たんじゃないかなと思っています」<Number Web> photograph by Yuki Suenega

早大の駅伝主将、千明(ちぎら)龍之佑は関東インカレでも激走を見せていた

27分台トリオ中谷雄飛らの結果は

 一方、肝心の27分台トリオはというと、10000mに中谷と太田が出場し、それぞれ8位、13位。井川は5000mで8位だった。

 中谷は6800mで左脚ふくらはぎに痛みが走り、急に減速。

 それまで余裕をもってレースを進めていただけにもったいなかったが、最後まで走り切った。意外にも、関東インカレで初入賞だった。

「しっかり準備はできていたので、不完全燃焼に終わったのは残念だったが、今後に可能性を感じたレースだったので、プラスにとらえたい」

 結果にはもちろん不満は残るが、どうやら、レースを通してさらなる成長への手応えを掴んだようだった。

 太田は教育実習中で「準備期間が短かった」(相楽監督)という。井川は、連戦の疲労があって惨敗した5月3日の日本選手権・10000mから急ピッチで仕上げたが、下位ながらも入賞という結果に、調子は上向きと言っていい。

 いずれも、持ちタイム通りの力を発揮できたわけではなかったが、その原因は明確。秋にはチームの柱としての活躍を見せてくれることを期待したい。

今季の早大は例年にない長距離層の厚さ

 関東インカレでは、1500m、5000m、10000m、3000m障害、ハーフマラソンの中長距離5種目全てで入賞者を出し、そのうち、3種目は複数入賞した。早大の長距離ブロックは層の薄さを指摘されることもあるが、今季は例年になく、厚みが増しているのは確かだ。

 しかし、相楽監督は課題も口にする。

「例年に比べて、関東インカレでは2部校より1部校のほうが競争が低かったし、その中で、目標の全種目表彰台を達成できなかった。むしろ、自分たちがやりたかったことを順天堂さんにやられちゃった感じがあったし、2部では駒澤さんが強かった。それに比べると、うちはエントリーできなかった主力もいたし、取りこぼしも多かった。その点は課題だと思っています。新戦力が出てきたのは追い風だけど、学生駅伝三冠を目指すチームとしては、結果が行き届いていないし、まだまだ隙があった」

 確かに、順大や駒大と比べると、全種目入賞とはいえ、インパクトは弱かった。

 それでも、チームには勢いが出てきている。

 早大が最後に学生駅伝で優勝したのは、三冠を飾った2010年-11年のこと。実に11年も前だ。もちろんライバル校も強力だが、中谷らが最終学年となる今季は、好機と言っていい。

「4年目にして、勝てるチームができたというか、本当にチャンスが来たんじゃないかなと思っています。すごく楽しみな部分が多いです」

 中谷がこんな言葉を口にするように、選手たちも胸を高鳴らせている。

【新勢力編を読む】「箱根駅伝に出られなかったことが一番悔しかった」 青学大、順大、駒大に次々現れた“下剋上の新勢力”の実力は?

関連記事

BACK 1 2 3 4
#中谷雄飛
#太田直希
#井川龍人
#菖蒲敦司
#千明龍之佑
#早稲田大学

陸上の前後の記事

ページトップ