沸騰! 日本サラブ列島BACK NUMBER

デアリングタクトの究極の瞬発力。
オークス制覇の陰にサンデーの血?

posted2020/05/25 11:40

 
デアリングタクトの究極の瞬発力。オークス制覇の陰にサンデーの血?<Number Web> photograph by Yuji Takahashi

着差以上の力の差を見せて無敗でオークスを制したデアリングタクト。今年の3歳馬はレベルが高い。

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph by

Yuji Takahashi

 一度も負けたことのない天才少女が、日本の競馬史に残る大仕事をやってのけた。

 無観客で行われた第81回オークス(5月24日、東京芝2400m、3歳牝馬GI)を、松山弘平が騎乗した1番人気のデアリングタクト(父エピファネイア、栗東・杉山晴紀厩舎)が優勝。63年ぶり、史上2頭目の「無敗の牝馬クラシック二冠馬」となった。

 スタートからゴールまで、すべてが上手く運んだわけではなかった。

ADVERTISEMENT

 デアリングタクトは、馬場入りしてからテンションが上がり、発汗が目立つようになっていた。入れ込むと、出遅れたり、道中掛かって行きたがったりする恐れがある。

 ゲートが開いた。デアリングタクトはまずまず速いスタートを切った。が、1コーナー手前で外から来た馬に寄られ、1コーナーに入ってからも他馬に外からプレッシャーをかけられる格好になった。その都度、松山は手綱を引き、ポジションを下げながらコーナーを回ることになった。

「スタートがよく、中団くらいを取れると思ったのですが、1、2コーナーで2回ほど、狭くなったり、ぶつかったりしたので、突っ張るよりも、下げて溜めることに専念しました」

ペースはややスロー、抑える展開。

 デアリングタクトは、1、2コーナーを11、12番手で回り、向正面に入った。

 1000m通過は59秒8。数字だけ見ると平均ペースだが、この日の東京芝コースは、第10レース、芝1400mのフリーウェイステークス(3勝クラス)の勝ちタイムが1分19秒7という、レコードよりコンマ3秒遅いだけの超高速馬場だった。それを考えると、ややスローと言っていい流れだ。

 騎手が重心を後ろにかけて、行きたがるのを抑えている馬が何頭かいた。デアリングタクトもその1頭だった。

【次ページ】 松山騎手「本当にすごい脚」

1 2 3 NEXT
#デアリングタクト
#松山弘平
#杉山晴紀
#サンデーサイレンス

競馬の前後の記事

ページトップ