アグスティン・ピチョットの名言
この成功は、今後新しい国がチャレンジする可能性を開いたと思う。
アグスティン・ピチョット(ラグビー)
ワールドラグビー副会長を務めるピチョットは日本大会を振り返り、こう話した。これまでラグビーW杯を開催した国は「ティア1」だけ。つまり、ラグビー先進国での開催が常だった。「ティア2」の国で初めて開催された今大会は、台風に見舞われながらも、170万人以上の動員数を記録。運営に携わった実行委員、ボランティアの貢献、そして会場を埋め尽くしたファンの謙虚な姿勢。そのすべてがラグビーの新たな可能性を引き出したのだった。
Number990号(2019/11/14)
- << 前の名言
- 次の名言 >>
アグスティン・ピチョットの最新記事

ラグビーPRESS
どうなる2020年ジェイミージャパン。幻の“エイトネーションズ”、11月はNZ遠征に?
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2020/09/04

ラグビーPRESS
日本の票が会長選の命運を分けた?
「ティア1昇格」に問われる振る舞い。
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2020/05/19

ラグビーPRESS
ワールドラグビー次期会長は誰に?
大国に挑む45歳、ピチョットの野望。
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー
2020/04/16