JリーグPRESSBACK NUMBER

藤田晋オーナーに独占で直撃質問。
ゼルビアとJクラブ経営、思いの丈。 

text by

郡司聡

郡司聡Satoshi Gunji

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2019/11/13 19:00

藤田晋オーナーに独占で直撃質問。ゼルビアとJクラブ経営、思いの丈。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

2018年10月、経営参画が決まってホームスタジアムを訪れた際の1枚。藤田オーナーとゼルビアは、どのような道を歩むのか。

瞬間的に知名度が上がったとはいえ。

 当初、藤田オーナーは自分の意思を貫く姿勢だったが、「お小遣い全部をつぎ込んでいるという大学生の発言には心を打たれた」ことで次第に軟化した。いずれにせよ、クラブの意思決定にサポーターが関わったことは、大きな出来事と言えるだろう。

「トップダウンでできると言えばできますが、それは僕の経営スタイルではないんです。皆がやる気になって、一丸となれるスタイルにすべきだと思っているので。今クラブのチーム名がプロセスを含め、世の中に広まったことは良かったのかもしれません。

 町田がどう変わって、どう成長していくか。注目されたことをポジティブに捉えて、方針を変えたということです。(話題になることを)最初から狙っていたんじゃないかと言われたのですが、そんな高等テクニックは持ち合わせていないですよ(笑)」

 もちろんゼルビアの知名度は瞬間的に上がったかもしれないが、効果は恒久的なものではない。Jリーグ参入が2012年と“後発”クラブの町田であれば、なおさらのことだ。ではどのようにこれから、クラブのオリジナリティをつけていくのか。

「町田の特性を考えれば、難しい歴史の中で市民クラブが変わってきたというストーリーでしょうか。今季からAbemaTVでもホームゲームや関連番組を放送していますが、なかなかストーリーが見えづらいのか、まだ視聴者がついてこられていない印象を受けます。それでも1つの注目点として、インターネットメディアを通じて挑戦したいと思っています。

 1つのモデルとしては、日本テレビが読売ジャイアンツというコンテンツを持っていることで、メディアの発展に寄与しました。町田もそのようなコンテンツに育ってくれればと思っています。視聴者と一緒に育っていくコンテンツにしたほうがAbemaTVも育てている過程なので、相性も良いかなと。うまくいくかどうかは未知数ですが、チャレンジのしがいはあると思っています」

「町田から世界を目指す」と明言。

 その一方で、チーム名に「トウキョウ」を盛り込むことを模索したことから、将来的な都心部への移転への色気を捨て切れないのではないか。そう見るJリーグファンもいる。

 しかし、藤田オーナーは「町田から世界を目指すことは変わりません」とキッパリと否定した。

「町田に出資を決めたときは、個人的にやりたいという思いで始めましたし、自分が福井から上京してきた後、町田周辺は学生時代に実際に住んでいた街。個人的に一番くすぶっていた時代に町田にいたので、町田をなんとかしたいという思いは強いです」

 今後、クラブは藤田オーナー主導の下、'21年以降に使用される新チーム名の着地点を決めていくことになる。そのためのプロセスとして、“サポーターとの対話”をキーワードに掲げる藤田オーナーは、山口戦が行われた11月10日にサポーターとの懇親会を実施した。今後もサポーターの意思や意見を尊重しながら、クラブにとって、より良い着地点を見つけていくことになる。

【次ページ】 面倒だから止めたとは言わない。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
藤田晋
FC町田ゼルビア

Jリーグの前後の記事

ページトップ