バレーボールPRESSBACK NUMBER
バレーW杯で苦戦した中田ジャパン。
浮き彫りになった「間」の重要性。
text by
米虫紀子Noriko Yonemushi
photograph byItaru Chiba
posted2019/10/03 11:50
ラスト3戦で盛り返し、W杯を5位で終えたバレー女子代表。浮き彫りとなった課題を東京五輪へつなげたい。
中田監督「負荷をかけないと成長しない」
ワンフレームの枠を飛び出したことで、個々が持ち味を発揮し始めた。中田監督はこう分析する。
「ワンフレームのバレーができるから、対応ができると思うんです。セッターにきっちりと(ワンフレームで)コントロールして持っていくという意識があるから、『この場面は高くしよう』となったら、意識的に高くできる。
やっぱり負荷をかけないと成長しないと思うんです。考えないで1つのプレーをするよりも、しっかり意図を持ってやっていくことが、技術の幅につながる。そこはしっかりとストレスをかけて、間がない中でも、(助走に)すばやく開くとか、状況判断をするというのを、今までやってきたからこそ、今こういう形でできていると思う。最初に負荷をかけてよかったと思います。
(ワンフレームバレーは)意識づけの1つなので、別にその型にピッタリ当てはめることがベストだとは思わない。やっぱり状況判断。自チームのオフェンスの態勢などによって、速く攻めるべきところは、コントロールしてセッターにきっちり速く持っていけばいいし、場面に応じていろんなコントロールができるのはすごくいいと思います」
今大会で、日本の選手たちがどうすれば活きるのかが見えたことは収穫だが、大会2連覇を果たした中国など上位国との差は大きい。
来年の東京五輪では、今大会のような出遅れは致命傷になる。ここから後戻りすることなく、サーブやサーブレシーブ、攻撃枚数を常に4枚にするといった課題の解消に努めていかなければならない。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。