柏原竜二の名言
後先考えている余裕はありませんでした。
柏原竜二(陸上)
近年の箱根駅伝の人気を別次元に引き上げた立役者といえば、柏原だろう。2009年1月2日、5区を任された柏原がタスキを受けた時、先頭の早稲田大とは4分58秒差がついていた。常識で考えれば逆転は不可能な差でも、恐ろしいほどのハイペースで他校のランナーをごぼう抜きした。必死かつひたむきに今を駆け抜ける姿が、人々の心を打ったのだろう。
Number968・969号(2018/12/20)
- << 前の名言 |
- 次の名言 >>
柏原竜二の最新記事

箱根駅伝PRESS
「熱量の高い指導者がゼロ」青学大・原晋監督の“実業団批判”に本音「ひとことくらいは言いたい」住友電工・渡辺康幸監督が語る“大学と実業団の違い”
杉園昌之Masayuki Sugizono
駅伝
2025/02/06

箱根駅伝PRESS
「正直、あの4年間は地獄でした」なぜ箱根駅伝で“山の神”柏原竜二に勝てたのか? 渡辺康幸の早稲田大“21秒差で優勝”の真実「自慢にもなりませんよ」
杉園昌之Masayuki Sugizono
駅伝
2025/02/06

箱根駅伝PRESS
「ヤバイ、ヤバイ…意識が飛ぶ寸前で」箱根駅伝“山の神”に惨敗したランナーが果たせなかった雪辱「大学3年の時に柏原竜二が入学してきて」
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2025/01/09