オリンピックへの道BACK NUMBER

全日本女子バレーの好調を支える、
中田久美のぶれない指導力とは。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAFLO

posted2018/10/14 08:00

全日本女子バレーの好調を支える、中田久美のぶれない指導力とは。<Number Web> photograph by AFLO

10月14日から始まる世界選手権3次リーグでは、セルビア、イタリアという強豪と戦うことになった。

1年目の「40%」の完成度から。

 2016年10月、日本代表監督に選出されたあともそこに変わりはない。掲げた目標からもそれは分かる。

「2020年に、伝説に残るチームにしたい」

 これはすなわち、東京五輪での金メダルである。そのためには何が必要か、段階を追って追求してきた。1年目は守備の構築とともに、精度の高いサーブレシーブからの攻撃を基本として磨きをかけた。

「40%くらいです」

 チームの完成度をこう振り返って迎えた2年目の今シーズンは、攻撃の枚数を増やすことを心がけ、バックアタックの練習にも時間を割いた。その成果は、世界選手権初戦のアルゼンチン戦から現れ、その後の試合にもつながっている。

 セルビア戦を筆頭に好ゲームを展開する日本代表だが、その姿は今夏のアジア大会とは対照的だ。金メダルを目標に掲げて臨んだ同大会では優勝はおろか4位に終わり、メダルを逃した。大会後、方向性を疑問視する意見、チームの今後を憂う声も多かった。

「変えるつもりはありません」

 だが世界選手権でそれを払拭するような戦いを見せている理由は、指揮官のぶれなさに行き着く。大きな目標を描き、そのために何が必要なのか、目標までの過程とともに計算して実行していく。

 プロセスが正しい道だったとしても、結果が思うように出ないと、迷いが生じて修正を加えたくなる。方向転換も時に必要だが、たいていは迷いをさらに生んで方向を見失う危険性もはらんでいる。

 ただ中田には、一喜一憂することなく、ただひたすらに実行する力がある。選手に対しては、ミスをただ責めることなく、意図を聞くなど対話重視の姿勢も変わりはない。

 中田は世界選手権前にも、こう語っている。

「(目標を)変えるつもりはありません。覚悟をもって戦いたいと思っています」

 10月14日からは、いよいよ3次リーグがスタートする。

「選手たちに思い切りプレーさせたいです」

 強豪との対戦に、どんな試合を見せるのか――。2020年へ向けても、大事な試合が続く。

BACK 1 2
中田久美

バレーボールの前後の記事

ページトップ