“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

炎天下で連戦するIHサッカーの死闘。
日大藤沢が考えた17人で勝つ方法。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2017/08/14 07:00

炎天下で連戦するIHサッカーの死闘。日大藤沢が考えた17人で勝つ方法。<Number Web> photograph by Takahito Ando

決勝戦では流通経済大柏に負けてしまった日大藤沢だが、最後まで彼らの脚と心は衰えなかった……。

ベンチメンバーの5人が非常に重要になるIH。

 まずはベンチ入りするフィールドプレーヤー5人のチョイスが重要になる。

 控えの鉄則として「試合の流れを変えられるストライカー」は必要である。真夏の連戦であるがゆえに、試合をこなすごとに終盤の運動量は落ちていく。しかも35分ハーフの短い戦いだけに、チームを活性化させたり、流れを一変させる即効性の高いストライカーは必要不可欠。

 さらに、キックの精度が高かったり、高さを持った「スペシャリスト」を1人入れておく。

 そして残り3人は、「どのポジションでも出来るポリバレントな選手」。怪我人が出たときにすぐにその穴を埋められる選手を置くことで、緊急事態に備える。

マーロン、三田野、栫、菊地、岩崎を選んだ理由。

 具体的に日大藤沢はどうこの5人を活用したのだろうか。

「6試合戦うことから逆算したときに、まず前線ならどこでもやれてタメを作ることが出来るスペシャリスト1人(FWギブソン・マーロン)。決定力を持ったストライカー1人(FW三田野慧)の2枚は外せない。それ以外はマルチでありながらも、何かチームにプラスになる交代が出来る選手をセレクトしました。本来、アンカーのポジションならもっと上手くて、『なぜあいつが17人に入らないんだ』という声が挙がる選手がいるのですが、今回入れたDF栫(かこい)俊輔は中盤、トップ下、CB、両サイドが出来る。MF菊地大智は身体能力が高くて、右も左も蹴れるし、点も獲れる。この2人を置いておいて、もう1人は左利きの岩崎颯太。彼は2年生なのですが、17人の中でアクセントとなれる選手ということで入れました」

 今大会はケガ人が1人も出なかったので、DFの栫の出番は無かったが、残りの4人は大車輪の活躍を見せた。

 ギブソン・マーロンと三田野は、6試合すべてで、ハーフタイムもしくは終盤に投入され、流れを変え続けた。

【次ページ】 途中出場でも必ず試合の流れを変えてきた。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ギブソン・マーロン
#三田野慧
#栫俊輔
#菊地大智
#岩崎颯太
#佐藤輝勝
#日大藤沢高校
#流通経済大柏高校

高校サッカーの前後の記事

ページトップ