ブラジルW杯通信BACK NUMBER

3バック+マンマーク+ハイプレス。
躍進する伏兵の「ポゼッション殺し」。

posted2014/06/28 12:00

 
3バック+マンマーク+ハイプレス。躍進する伏兵の「ポゼッション殺し」。<Number Web> photograph by Getty Images

ネイマールを押さえ込み、ブラジル相手にスコアレスでの引分けをもぎとったメキシコ。決勝トーナメント初戦の相手はオランダ。1対1の文化を持つ強豪相手ににどんな戦いを見せてくれるのだろうか。

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph by

Getty Images

 栄枯盛衰は世の習いである。前回王者のスペインが真っ先にブラジル大会から姿を消した。いかにスペインに追いつき、どうやって打ち負かすか。南アフリカ大会からの4年間、世界各地でスペインの打ち立てた世界標準(ボールポゼッション)にキャッチアップする動きと同時に、それを封じ込める新しいアイディアの追求が活発だった。

 前回の南アフリカ大会では守備の局面で自陣に後退し堅固な「ブロック」を構築するチームが少なくなかった。だが今大会では最終ラインを押し上げ、前線から球を奪いに行く「ハイプレス」の復活が目につく。この前進守備は一本のパスで背後のスペースを突かれるリスクがある反面、高い位置で球を奪ったときのリターンも大きい。ダイレクトにゴールへ迫るチャンスがふくらむからだ。

 ハイプレスのメリットを優先したのがチリ、メキシコ、コスタリカの伏兵たちである。特にチリとメキシコのフォアチェックは強力だ。攻から守への転換が恐ろしく速い。しかも球際に強く、当たりも激しい。フリーの選手を瞬く間にロックして球を強奪していく。背水の陣を思わせる猛烈なプレスが浅いラインの背後を突かれるリスクを最小化し、反転速攻の導火線になっている。

球の回収地点が、常に攻撃の始点になる。

 球の最速奪取を試みるアグレッシブなスタイルは、あのドルトムント(ドイツ)を連想させるものだ。智将マルセロ・ビエルサを信奉する戦術家ホルヘ・サンパオリ率いるチリは、スペイン戦でマンマークに近い接近戦を敢行。前線から一人残らず嵌めてパスワークを寸断している。中盤から後方にかけて人を捕まえたオランダよりも、球の回収地点は高かった。

 球の回収地点が、常に攻撃の始点になる。相手のゴールに近い場所で球を奪えば、反撃しやすい。「良い攻撃は、良い守備から生まれる」理由だ。アリエン・ロッベン(オランダ)のいないチリやメキシコにとって人数をかけた速攻(コレクティブカウンター)がゴールへの近道となる。それを自陣から繰り返せば、さすがに体力が続かない。できるだけ敵陣から攻めたいわけだ。ボランチやアウトサイドの選手にエリア内へ飛び出す余力があるのも、ハイプレスが機能している点が大きい。

【次ページ】 躍進する3カ国に共通する「3バック」という要素。

1 2 3 NEXT
#ブラジルW杯
#ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ