プロ野球亭日乗BACK NUMBER

「6番・阿部慎之助」も辞さず――。
原監督が“超実力主義”を貫く理由。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2014/04/04 10:50

「6番・阿部慎之助」も辞さず――。原監督が“超実力主義”を貫く理由。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

開幕から5試合を終えた時点で4勝1敗と順調なスタートを切った原巨人。なかでもチーム打率が4割をマークするなど、打線の好調さが際立っている。

苦境の経験が、現在の思い切った起用の背景に。

 ただ原がその中でも必死に守り続けたのは、巨人の主力打者、中心選手としてのプライドだった。

「そのときそのときは色々な感情が自分の中で巻き起こったし、葛藤もあった。でもグラウンドに立てば、チームが勝つために与えられた目の前の仕事をするのが選手の務めだからね。ただ必死にボールを追うだけ。腐ったらおしまいだし、そんなことを思う余裕もないんだよ」

 原は後に、当時の思いをこう振り返った。そしてそんな経験をしたからこそ、指導者になったいま、逆に自信を持って思い切った選手起用ができるのかもしれない。

「今年の巨人はすべてのポジションを実力主義による競争で、選手に奪い取ってもらう。一番の結果を残して力を示した者のみが、試合のグラウンドに立つことができる」

「6番・阿部慎之助」という象徴的な出来事。

 2014年のシーズン。監督となった原が日本一奪回を掲げるシーズンに打ち出したのが、超実力主義によるチーム内の競争だった。

 その結果、一つの象徴的な出来事が阪神を迎え打った開幕シリーズで起こっていた。

「6番・阿部慎之助」――。

 ここ数年の強い巨人を支えてきた「4番打者」が、開幕初戦から村田修一に「4番」を明け渡した。それでも2戦目まではクリーンアップの一角である「5番」を打っていたが、開幕3戦目にはクリーンアップを外れて「6番」に下がったのである。

「打線に関しては組み替えるというよりは探している、求めているということ。今年は何が最善なのか、色々と探ってベストの布陣を考えていこうと思っている。オールスター前ぐらいまでに、はっきりした形になればいいんじゃないかな」

 原監督は開幕前から、オーダーに関しては固定観念を捨てて、一から作り直すぐらいの気持ちでベストを探すと話していた。

【次ページ】 打線に絶対はないと思い知った日本シリーズ。

BACK 1 2 3 NEXT
#読売ジャイアンツ
#原辰徳
#阿部慎之助

プロ野球の前後の記事

ページトップ