スティーブン・ストラスバーグ

スポーツ・インサイドアウト
大型契約と組織のカルチャー。
MLBのFA、大物たちが即決した訳。
今年も、大きな目玉が3つあった。スティーヴン・ストラスバーグ、ゲリット・コール、アンソニー・レンドンの3人だ。その行方が、… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/12/21

メジャーリーグPRESS
ヤンキース盟主復権へ大補強計画。
FAエース両獲り+サプライズな男。
2009年を最後に10シーズン連続でワールドシリーズから遠ざかっているヤンキースが、今オフ、潤沢な資金力を惜しむことなく、大型… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
2019/11/18

スポーツ・インテリジェンス原論
MLBが球数制限を導入した経緯から、
藤浪晋太郎と阪神の育成力を考える。
阪神の藤浪晋太郎は、久々にお客さんを呼べる投手、という気がする。4月21日のヤクルト戦では、7回を2安打無失点、しかも83球と… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
プロ野球
2013/04/28

スポーツ・インサイドアウト
ストラスバーグとプライアー。
~厳格な投球制限は正しいか~
操業停止が近い。このままで行くと、たぶん9月12日がXデーになりそうだ。7日のマーリンズ戦と12日のメッツ戦。今季のスティーヴ… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2012/09/09

スポーツ・インサイドアウト
ナショナルズの変身と若手の鮮度。
~MLBの弱体球団、快進撃の理由~
4月が過ぎた。大リーグも開幕から約1カ月が経った。1カ月で1年を占うのは乱暴だが、開幕前の予想は方々で裏切られている。少なく… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2012/05/03

スポーツ・インテリジェンス原論
じん帯断裂のストラスバーグ。
「トミー・ジョン手術」は大丈夫か?
今季、100マイル(約160キロ)以上のストレートを投げ、デビュー当初は話題をさらったストラスバーグ(ナショナルズ)が、9月3日… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
MLB
2010/09/06

スポーツ・インテリジェンス原論
田中将大、斎藤佑樹、ストラスバーグ。
投球回数に現れる若手育成法の違い。
今年の秋はドラフトの「豊作年」と言われている。特に高校のときから「斎藤・田中世代」と言われた1988年、1989年生まれの選手た… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
プロ野球
2010/08/12

MLB東奔西走
日本人“助っ人”を襲う、
MLB世代交代の波。
もうすぐシーズン前半戦が終わろうとしている。1995年以来メジャー取材を続けていて、今年ほど日本人選手が不遇続きだったことは… 続きを読む
菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi
MLB
2010/07/09

スポーツ・インテリジェンス原論
メジャーに現れたケタ外れの才能!!
“超”投手ストラスバーグの悩みとは?
個人的な記憶をたどると、新人がこれほどのブームを巻き起こしているのは、1981年にドジャースで活躍したフェルナンド・バレンズ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
MLB
2010/06/27

SCORE CARD
ストラスバーグの快投が
ドラフトの価値を変える。
~MLBで成功している戦力均衡策~
6月9日、3日間にわたる大リーグの新人ドラフトが終了した。昨年から専門テレビ局『MLB TV』が1巡目指名の生中継を開始したものの… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2010/06/23

MLB東奔西走
“選ばれし者”ハーパーが、
ストラスバーグと黄金期を築く!
“The Chosen One”というフレーズを聴いたことがあるだろうか? 日本語で「選ばれしもの」とは、長らくNBAキャバリアーズのレ… 続きを読む
菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi
MLB
2010/06/14

SCORE CARD
大学生投手の契約金、
史上最高15億円は正当か。
~MLBに驚異の新人現る?~
新人として史上最高額の契約がまとまった。ドラフト全体1位で指名されていたスティーブン・ストラスバーグ投手が、ナショナルズ… 続きを読む
津川晋一Shinichi Tsugawa
MLB
有料
2009/09/10

MLB Column from USA
「元史上最高額契約金投手」
マーク・プライアーの寂しい解雇。
8月17日、ドラフト1位指名選手、スティーブン・ストラスバーグ(サンディエゴ州立大学、投手)が、ナショナルズと1510万ドルの史… 続きを読む
李啓充Kaechoong Lee
MLB
2009/08/24