野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
「2018年になぜ失速?」ラミレス前監督の無念と今季のDeNAとの共通点「状況はあの時と似ている」「カントクは孤独。三浦さんは頑張ってほしい」
text by

村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byNanae Suzuki
posted2025/06/10 11:02

2017年の日本シリーズ進出をはじめ、短期決戦にめっぽう強かったラミレス監督。今季のDeNAは2018年と似た状況というが…
「もし僕が再びカントクになったら、コーチングスタッフと協力してね。いろんな状況や条件があります。12球団あるので、ナンバーワンのチームからオファーが来るかもしれないし、最下位のチームから来るかもしれない。
チームによって戦略は変わりますが、僕は最下位のチームでもAクラスにする自信はあります。それは僕自身が一度証明していますから、疑問の余地はありません。ただ、そのチームにはシステムがある。僕自身、次の目標としてはGMをやって、チーム戦略やシステム全体を作り上げることをやってみたいんです。GMは次の挑戦であり、それが最善策だと思っています」
“Tomorrow is Another Day”
ADVERTISEMENT
名作『風と共に去りぬ』のラストシーンの名台詞は、横浜では負けた時のラミレスの常套句として今なおファンの間で定着している。今日のことはもう過去、大事なのは明日だ。監督の明日は別の顔。
GMを手がけたら何を見せてくれるのか
ラミレスの次なる野望はGMであるという。自らが監督時代に体験し、苦労させられた日本野球のシステム自体をイチから作る仕事。そこでは、どんなイリュージョンと、頑固なGMの姿を見せてくれるのだろうか。
「楽しみにしていてください。いろんなことがありましたけど、カントクは本当に楽しかったですし、素晴らしい経験をさせてもらいました。当然いい時もあれば悪い時もありましたけど、言いたいことは、私にカントクをやる機会を与えてくれたDeNAベイスターズには非常に感謝しているということです。そして、すべてのファンの方にありがとうございますと言いたいですね」
〈全3回/はじめから読む〉

