プロ野球PRESSBACK NUMBER
「タイガースで本当によかった」戦力外通告から4年…阪神“元ドラ1左腕”が選んだ意外な転身人生「藤浪晋太郎、青柳晃洋、岩崎優…今も切れない阪神の縁」
text by

栗田シメイShimei Kurita
photograph byNumberWeb
posted2025/02/14 11:09

2月21日で31歳になる横山雄哉。引退後も阪神の試合は欠かさずチェックしている「球児さんの監督、楽しみですね」
引退後も、かつてのチームメイトたちは横山への協力を惜しまなかった。藤浪晋太郎が横山のブランドのSNSに登場すれば、青柳晃洋や岩崎優は『GAUCHER』主催の野球教室やイベントに参加する。プライベートでも横山のデザインした服を愛用してくれる選手も少なくない。横山の人柄を知り、応援したいと思う仲間たちの存在も励みになっている。

本人は「“阪神ドラ1”という肩書きと前提があったからこそのブランドです」と少し卑下して話してみせる。ファンを抱えるところからだが、武器を持って戦場に立てていた、とは横山の弁だ。だが、杉本の感覚は違う。
「彼は阪神の選手だった、ということを全然仕事に出さないんです。お客さんと仲良くなってからはじめて知る、ということが多くて驚かれますから。僕らからしたら武器にしたらいいのに、と思うんですが、たぶん彼の中ではそういうやり方は違う、という部分があるのかもしれません。悪意がなくて、人との距離の縮め方がうまい。それは彼の持つ感性でしょう。阪神ドラ1だからではなく、横山だからできることだと思うんです」
多忙な日々でも気になる後輩の活躍
ADVERTISEMENT
浮き沈みが激しいアパレル業界において、『GAUCHER』もその波の中にいる。大量の在庫を抱えたこともあるし、自身がやりたいデザインと、求められるもののギャップに苦しむこともある。立ち上げから3期目を迎え、むしろ熱量や勢いだけではなく現実的な路線変更が頭を過る機会も増えた。悩みは尽きない。その一方で、日々蓄積される知識やスキルの向上は、野球で培ったものとはまた違う充実感も伴っている。
今は働き詰めの生活で、野球を観戦する余裕もあまりない。それでも古巣への愛着は変わらない。特に2つ下の後輩で、本格派左腕としてピッチングスタイルも類似する高橋遥人への思い入れは強い。横山のリハビリ生活を間近で見つめ、苦楽を共にし、常に気にかけてくれたのが高橋でもあった。
高橋は2021年に左肘のクリーニング手術、2022年にはトミー・ジョン手術、2023年には左肩のクリーニング手術と何度も苦難を乗り越えた末、2024年に一軍に復帰して4勝を挙げた。誰よりも目にかけた後輩の復活劇は、横山にとっても感極まるものがあった。
「能見さんに岩崎さん、岩貞さん、島本(浩也)さん。皆さんには本当にお世話になりました。ですが、遥人は少し特別な感情で見てしまいます。あいつがどれだけ苦しい思いで野球に向き合ってきたかも知っている。肩の怪我から復帰する難しさを誰よりも理解できる。僕は怪我からあの舞台(先発)に立てなかったですが、遥人の活躍で生きる元気をもらいましたよ。仕事への活力にもなったし、ファンの視点で心から応援している自分がいました」