格闘技PRESSBACK NUMBER

「負債総額は37億円」…『極悪女王』で話題の「全女」を作った“松永一族”の栄枯盛衰を振り返る 社長の自死に元リングアナ「言葉にならなかった」

posted2024/11/01 11:01

 
「負債総額は37億円」…『極悪女王』で話題の「全女」を作った“松永一族”の栄枯盛衰を振り返る 社長の自死に元リングアナ「言葉にならなかった」<Number Web> photograph by Hiroki Kakehata

全女の終焉を土下座で詫びる“松永一族”の次男・健司氏と四男・国松氏。国松氏はその4カ月後に命を絶った。負債総額は実に37億円に上った

text by

欠端大林

欠端大林Hiroki Kakehata

PROFILE

photograph by

Hiroki Kakehata

 稀代の悪役レスラー・ダンプ松本の半生をモチーフにしたNetflix配信ドラマ『極悪女王』が大きな話題となっている。作中でも扱われている1980年代の全日本女子プロレスの人気は凄まじかった一方で、その栄華は振り返ってみれば一瞬の夢のような短さでもあった。あまりに華やかだった“全女”と、それを作った“松永一族”の栄枯盛衰を、キーマンの証言で振り返る。《全2回の2回目/前編を読む》

 クラッシュ・ギャルズの引退後、会場に閑古鳥が鳴いた全日本女子プロレス(全女)は、他団体との「対抗戦」に活路を見出そうとした。

 長きにわたり、国内唯一の女子プロレス団体として市場を独占していた全女だが、1986年に秋元康プロデュースによる「ジャパン女子プロレス」が旗揚げ。90年代に入ると大仁田厚のFMWに女子部門が設置されたほか、前述のジャパン女子から分派したLLPW、JWPなども誕生。そこで対抗戦が始まったのは、多団体化にともなう必然の流れだったと言える。

 もっともこの対抗戦について、全女でリングアナウンサーをつとめた今井良晴氏(故人)は「苦肉の策だったと思います」と証言している。

「女子プロレスは、男子のプロレスと似て非なるものであるというのが会長(松永高司氏)の持論でした。男子プロレスを真似たような対抗戦は、独自の女子プロレスで時代をリードしてきた経営者として内心、忸怩たるものがあったのではないでしょうか」

90年代に入り、急速に悪化した全女の経営

 すでにこの当時、全女の経営状態は急速に悪化していた。

 バブル時代に手を出した不動産事業は地価の下落で負のスパイラルに陥り、松永高司氏が素人考えで始めた株取引では5億円が消えた。アクセスが悪すぎた秩父の「リングスター・フィールド」では興行を打つこともできず、学生プロレスにレンタルするなどしたが、維持費で赤字が拡大した。

 サイドビジネスだったカラオケ店「しじゅうから」の数店舗も利益を生み出すには至らず、北斗晶やアジャ・コング、豊田真奈美らが奮闘した本業の収益も、経営全体を見れば「焼け石に水」だった。

 1996年8月、全女は2日間にわたり日本武道館で真夏の2連戦に打って出る。

 収益を出せると見たベースボール・マガジン社(『週刊プロレス』を発行)が興行を買い取ったが、客入りは2日間とも惨憺たる結果に終わった。

【次ページ】 「スッカラカンの会社が倒産して朝日新聞に出るんだって」

1 2 3 NEXT
#クラッシュ・ギャルズ
#長与千種
#ライオネス飛鳥
#ダンプ松本
#ブル中野
#極悪同盟
#今井良晴
#松永高司
#松永健司
#松永国松
#極悪女王

プロレスの前後の記事

ページトップ