- #1
- #2
プロ野球PRESSBACK NUMBER
暴走族ヘッドの説教、女性警官が取り調べで涙…“札付きのワル”愛甲猛はなぜ甲子園のスターになれたのか?「野球がなければ間違いなくソッチの道に」
text by
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
photograph byAFLO
posted2024/06/28 11:04
1978年夏、甲子園のマウンドに立つ横浜高校1年時の愛甲猛(当時15歳)。将来を嘱望されていたが、直後に野球部から失踪してしまう
「お前から野球を取ったら、一体、何が残るの?」
それでも、まだ自宅に戻ることはしなかった。もちろん、もう一度グラウンドに立つ気持ちも微塵もなかった。そんな折に、弟の居場所を突き止めた兄によって、自宅に連れ戻された。待っていたのは母の言葉だった。
――お前から野球を取ったら、一体、何が残るの?
愛甲は言う。
ADVERTISEMENT
「小学校3年の頃からずっとアホみたいに野球をやってきた人間だったから、オレから野球を取ったら、何も残らないことは自分でもわかっていた。だから、お袋の言葉に何も答えられなかった。そうしたら、“ほらみろ、お前には野球しかないんだよ”って言われてね。この言葉が決定的だったのかな?」
先輩からのメッセージ、婦人警官からの哀願、そして母の言葉—。
答えは一つだった。
「母の問いに対して、オレは何も答えることができなかった。先輩からはすごく怒られた。そして女性警官は一緒になって泣いてくれた……。こうしたことが重なって、“もう一回、やり直そう”、素直にそう思えましたね」
類まれなる才能を持った逸材は、寸前のところで道を踏み外さずに済んだのである。
<続く>
『プロ野球アウトロー列伝 異端の男たち』(長谷川晶一著/大洋図書)