Jをめぐる冒険BACK NUMBER

“3バック+三笘薫&伊東純也の両ワイド起用”は「隠してきたわけではない」 森保監督が明かすW杯の大胆采配が大国撃破に必要だった理由 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2023/01/01 14:41

“3バック+三笘薫&伊東純也の両ワイド起用”は「隠してきたわけではない」 森保監督が明かすW杯の大胆采配が大国撃破に必要だった理由<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

これまで主戦としてきた4バックから3バックにシフトし、ベスト16入りを果たしたカタールW杯。森保監督の決断にはどんな意図があったのか

――続くコスタリカ戦は終了間際に決勝ゴールを許し、0-1で敗れてしまいました。試合後の会見で森保さんは「相手をゼロに抑えながら試合を進めていくという部分ではプラン通りだった。できれば我々が先制点を奪い、常に勝ち点3を目指す中で、勝ち点1はしっかり掴み取れるように、勝ち点3へと持っていくというのがゲームプランだった」とおっしゃっていて。これは、勝ち点3欲しさに前がかりになり過ぎて失点することは避け、リスクマネジメントをしながら90分のなかで仕留めろ、という意味だと受け取っていたんですけど。

森保 そうです、そうです。

――でも試合後、「最悪勝ち点1でもオーケーだった」と言う選手もいて。ピッチ内では「仕留めにいくのか」「勝ち点1でオーケーなのか」と考えが分かれていたのではないかと感じたんですが、森保さんはどうでしたか?

森保 最初から勝ち点1でいいと思っていた選手はひとりもいないと思いますよ。自分たちが崩れることなく、最低でも勝ち点1を確保したうえで、チャンスがあれば勝ち点3を取りにいく。そういう戦略は特別なことではないと思います。コスタリカからは勝ち点3を絶対に取らないといけない、という思いが選手たちにあって、ギャップが生じたのかなと思いますけどね。あとは結果論で、そういう言葉になっているのかなと。

 ただ、私自身の反省としては、「勝ち点3を狙いにいき、その結果として勝ち点1になってしまっても問題ない」という伝え方をすべきだったかなと。コスタリカに対してボールは握れていたし、チャンスも作れていたので、アグレッシブに得点を狙いにいき、勝ち点3をもぎ取りにいく。その結果、どうしても取れなければ勝ち点1でもいい、という働きかけのほうが、選手も戦いやすかったのかなと思います。

――そこの働きかけは本当に難しいですね。

森保 難しいですね。攻撃の姿勢は持っていたと思うんですよ。ボールは動かせていましたし、ボランチにもシャドーにもトップにもボールは入っていましたから。でも、そこで収まらなかった。クオリティが足りなかった部分はありました。ただ、前線にボールが入るということは前に行こうとしているわけで、そうした言葉が出てくるのは、やっぱり結果論の部分も大きいのかなと思います。

ハーフタイムの叱責「コスタリカも必死だった」

――コスタリカ戦では、前半35分くらいに森保さんの指示で3バックに変えましたよね。あの意図はなんだったんですか?

森保 このままでは危ないなと思ったんです。攻撃がうまくいってなくて、相手のカウンターを受けていたので、はっきりと噛み合わせて戦い方を安定させれば、チャンスを作れるかなと。12番のキャンベルのところで起点を作られていましたから。ミスマッチになったほうが日本人選手は上回っていけるという思いがあるんですけど、コスタリカ戦の前半はうまくいかなかった。それなら、責任をはっきりさせて攻撃でも守備でも上回っていきたいと思って、3バックに変えました。コスタリカは、初戦でスペインに0-7で敗れましたよね。

――よく立て直してきましたよね。

森保 もう必死だったと思いますよ。球際のところでは相手にかなり上回られていたので。だからハーフタイムに……。

――怒ったんですよね(笑)。怒ったというか、檄を飛ばした

【次ページ】 「YouTubeで話題になっていましたけど(笑)」

BACK 1 2 3 4 NEXT
森保一
三笘薫
伊東純也
カタールW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ