野球クロスロードBACK NUMBER
下関国際ベンチから飛んでいた“選手の声”…なぜ、大阪桐蔭を撃破できたのか? トリプルプレーが必然だった理由
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byHideki Sugiyama
posted2022/08/19 17:03
絶対王者・大阪桐蔭に勝利した下関国際ナイン
「個人対個人で勝負しても勝てる相手ではないというか。とにかく練習でやってきた低い打球を打っていこうということは、全員で徹底していました」
松本竜之介が、0-2の3回にレフト線へしぶとくライナーを放つ。1-2の5回には、別所の高めのボールを叩きつけセンター前に転がした。2-3の6回には、橋爪成が前田の変化球を三塁線へ弾き返した。打点を挙げた全ての打球が低かったことからもわかるように、下関国際打線の首尾一貫した攻撃姿勢がはっきりと伝わる。
下関国際ベンチ「やってきたことを信じろ!」
攻撃中の下関国際ベンチには、打席に入る選手にベンチから常にこんな声が飛んでいた。
「練習でしてきたことをやろう!」
「やってきたことを信じろ!」
1点を追う9回、先頭の赤瀬健心がライナーのセンター前ヒットで出塁すると、2打点の松本が外角のボールをバスターからバットを止めながら合わせ、レフトにしぶとく運ぶ。送りバントで二、三塁。この逆転の絶好機で打席が回ってきた賀谷は、前田から低い打球を打つための準備をしていた。
「ストレートに力があるので、振り負けないよう早めにタイミングを取るために、右足の上げ幅を小さくしたりしました」
カウント1-1からの3球目のストレートを叩きつける。高いバウンドが前田の頭上を越え、センター前に到達する。打球の勢いが失われたことが奏功し、セカンドランナーも生還。下関国際が土壇場で試合をひっくり返し、そのまま5-4で逃げ切った。
優勝候補を撃破。試合後、監督の坂原は誇らしげにチームを称えた。
「ひるむことなく立ち向かっていけた。選手たちが頼もしかったです」
辛抱強く、我慢強く、粘り強く。
これは大阪桐蔭が標榜する野球だが、この試合で下関国際が貫いた野球がこれだった。
絶対的な優勝候補に飲み込まれず、勝利できたわけ。
それは、常に大阪桐蔭との対戦を想定していたこと。攻撃、守備ともに愚直に、やるべきことを徹底したことだった。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。