将棋PRESSBACK NUMBER

記録に残る大名人・大山康晴vs記憶に残る新手一生・升田幸三… 戦争から生き残った昭和二大棋士の“意外と知らない逸話”って? 

text by

田丸昇

田丸昇Noboru Tamaru

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/06/13 17:00

記録に残る大名人・大山康晴vs記憶に残る新手一生・升田幸三… 戦争から生き残った昭和二大棋士の“意外と知らない逸話”って?<Number Web> photograph by Kyodo News

1966年、第25期将棋名人戦、升田幸三九段と大山康晴名人の対局

 升田は南太平洋の最前線に出征し、孤島に上陸して守備隊を務めた。生死の境をさまよう状況で、ひたすら打倒木村を思い続けた。月明かりの下で、木村との対局の棋譜を並べることもあった。そして、「死ぬ前にもう一度、木村名人と指したい」と念じた。

仲が良かった兄弟弟子の関係に微妙な変化が

 1945年に戦争が終わり、将棋界は少しずつ復興していった。戦地から無事に帰還した升田と大山は、盤上でめきめきと頭角を現わした。升田は木村と対戦して互角に渡り合った。

 升田と大山が公式戦で激突するようになると、仲が良かった兄弟弟子の関係に微妙な変化が起きた。

 実は、升田は朝日新聞社、大山は毎日新聞社の「嘱託」に、それぞれ収まったことで、両者の支援者の間で何かと葛藤が生じたのだ。

 1952年の名人戦で大山九段は木村名人を破り、兄弟子の升田八段に先がけて、念願の名人獲得と打倒木村を果たした。その後、大山は名人戦で5連覇した。

 升田は1956年に大山から王将のタイトルを奪取した。1957年には大山を破って悲願の名人を獲得し、王将・九段を合わせて史上初の「三冠王」になった。

 大山はタイトル戦で升田と対戦して敗退を重ねていた頃、経済的な事情もあって生活を改めた。お手伝いさんに暇を出し、最寄り駅にタクシーに乗らずに歩き、煙草をやめた。また、タイトルを失って予選の対局が増えたので、体力を温存するために従来の「居飛車」のほかに、「振り飛車」を指し始めた。

 やがて、大山は升田からタイトルを奪還し、V字回復を果たした。徒歩や禁煙で健康になり、得意戦法にした振り飛車で受けの強さを発揮した。

「香落ち」で大山名人に勝つ前代未聞の事態

 大山はタイトル戦で升田と通算20シリーズ対戦し、そのうち15シリーズを制した。通算のタイトル獲得数も、はるかに多かった(大山80期、升田7期)。大山は「記録」の棋士だった。

 一方の升田は「記憶」の棋士だった。

【次ページ】 記録係として見たそれぞれの意外な一面とは

BACK 1 2 3 4 NEXT
大山康晴
升田幸三

ゲームの前後の記事

ページトップ