競馬PRESSBACK NUMBER
【ジャパンカップ】「東京競馬場はあるけれど…」京王線のナゾの終着駅「府中競馬正門前駅」には何がある?
text by
鼠入昌史Masashi Soiri
photograph byMasashi Soiri
posted2020/11/29 06:00
京王線の“ナゾの終着駅”府中競馬正門前駅には何がある? 平日に訪れてみた
駅構内には「お帰りは混雑が予想されますので乗車券は今のうちにお求めください」との注意書きも掲げられていた。帰りの混雑は単勝1.0倍レベルの鉄板だが、IC乗車券が普及しきった今では帰りのきっぷを前もって買う、などという文化は廃れてしまった。そういえば、昔はこういう行楽地に行く場合は往復乗車券をよく買っていたっけか。
思い出に浸りながらだだっ広い駅の構内を改札口に向かって歩く。終端駅らしく段差なく改札口まで向かうことができる。それにしても広すぎる駅をひとりだけぽつんと歩くというのはあまりにも寂しい。
改札を抜けるとすぐに「東京競馬場」と看板があって、小さな通りを挟んだ先に競馬場直結の陸橋通路が伸びている。平日だったからとうぜんその通路への入口にはシャッターが下りていた。その横には小さな円形広場があって、中央に建つのは黄金の馬・アハルテケ。このあたりは競馬場を訪れたことのある人はきっと見ているだろう。
競馬場とは反対側に出ると……
ADVERTISEMENT
そんなこんなで府中競馬正門前駅の前をひとりウロウロしてみたが、競馬場とは反対側に出るとまったく純粋な住宅地。競馬ファンなら涙が出そうな立地だ。いやファンでなくてもこんな近くに駅があるのは競馬さまさま、便利だと感謝しているのかもしれない……。
ところが、地図を見ればわかるとおり、この駅は東府中駅と府中駅のちょうど中間あたりに位置し、どちらの駅にも歩いて10分程度で行くことができる。だからわざわざ運転本数の少ない競馬場線を利用するよりは、府中駅から特急に乗ったほうがよほど便利なのだ。平日の日中とはいえお客が筆者だけだったというのには“もっと便利な駅が近くにあるよ”という事情があった(そうした状況でも、毎日淡々と電車を走らせてくれている京王さん、実に立派である)。
なぜ府中に東京競馬場ができた?
府中競馬正門前駅にはもうひとつの特徴がある。