“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

Jを目指す高校生、大学生の就職活動。
明暗を分けた「貴重なアピールの場」。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2020/08/06 07:00

Jを目指す高校生、大学生の就職活動。明暗を分けた「貴重なアピールの場」。<Number Web> photograph by Takahito Ando

Jリーグのスカウトたちが見守る中、セレクションに参加した鹿屋体育大FW伊藤龍生(左)と東福岡高FW青木俊輔。

「人生が変わる大事なチャンス」

 トライアウト前日まで九州大会を戦うハードな日程だったが、青木の目はギラギラしていた。

「プロのスカウトの皆さんに見てもらえる機会があったら絶対にアピールしようと思っていました。(コロナの影響で)なかなか試合ができず、この先を見てもリーグ戦や選手権も開催できるかどうか分からないので、自分を見てもらえる機会は少ないと思っていました。それでもプロに行きたい気持ちは変わらないですし、このトライアウトは僕にとって人生が変わる大事なチャンスだと捉えています。

 今回の目標は自分のストロングポイントをもう一度、整理して(力を)出し切ること。ドリブル、左右のシュート、サイドでの仕掛け、突破してからのクロス。後悔したくないので、人生をかけるつもりで全てを出し尽くします」

 右サイドハーフで出場した1本目。得意のドリブルで右サイドを切り裂いてチャンスを作り、チームに勢いをもたらすと、その後スルーパスに鋭く抜け出して先制点を叩き込んだ。逆転された後に再び右サイドを突破し、角度のないところから同点ゴールを突き刺すなど、2得点の猛アピール。

 2本目、3本目は異なるシステムを敷いたが、それでも青木は大胆かつ堅実なプレーを見せた。ゴールこそなかったが、ボールを持ったら迷わず仕掛ける姿勢、そしてボールを奪われてもすぐに守備に加わり、激しいプレスバックやボール奪取を見せるなど、攻守において抜群の存在感を放っていた。

「結果にこだわっていたので、形にできたことはよかった。緊張感はあったのですが、僕は見られている方が力を発揮できるし、ファーストプレーで仕掛けてうまくドリブルができたので、いい形で試合に入って楽しめました。ゴール以外にも、積極的にボールを受けて流れを作ることも意識しました。もちろん全て納得はしていませんが、あとは結果を待つのみです。もっと積み重ねていきたいですし、このトライアウトを経験できてよかったと思えるようにこれからを過ごしたいです」

明暗が分かれたトライアウト。

 高校生、大学生とカテゴリーは違えど、プロになりたい気持ちは同じ。だが、残酷にも明暗がくっきりと分かれた。ただ、どちらにとっても今回のトライアウトは分岐点となる。

「絶対にこの悔しさを忘れません。こういう結果を招いたのも自分なので、巻き返すのもプラスにするのも自分以外いない。這い上がります」(伊藤)

「この時点でプロの話が何もないので、厳しい立場にいることは理解している。でも(可能性は)ゼロではないので、今回のトライアウトのように後悔をしないようにチャレンジし続けたいと思う」(青木)

 ここで味わった思いを今後にどうつなげていくのか。

 声がかかった。声がかからなかった。この先の答えは決してそれだけでない。

 今回のトライアウトの経験を生かして今後のサッカー人生が大きく変わる。すべては自分次第だ。

 最後まで走り切る姿をこれからも応援していきたい。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#鹿屋体育大学
#伊藤龍生
#東福岡高校
#青木俊輔

高校サッカーの前後の記事

ページトップ