才色健美な挑戦者たちBACK NUMBER

最終走者となったMGCで変わった
岩出玲亜のマラソン人生。 

text by

林田順子

林田順子Junko Hayashida

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2020/07/08 11:00

最終走者となったMGCで変わった岩出玲亜のマラソン人生。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

「結果がすべてだと思っていた」

 前方に応援をしてくれている人がいるのだから、あそこまで行かなきゃ、あそこまで行かなきゃ、って、その思いで走り続けました。正直、体はキツかったし、やめたかったけど、やめることができませんでした。

 そのうちどんどん距離が伸びていって、気付いたら残り10kmまで来ていて、じゃあ最後まで走りきろうって。途中から、こんなにたくさんの方が私を待っていてくれたんだと思ったら、涙が出てきて……応援に応えたいって、思わずハイタッチをしていました。

 レース後もSNSなどを通じて、私の走りを見て「やる気が出た」、「感動した」と言う声をたくさんいただきました。

 これまでの私は結果がすべてだと思っていたんです。勝てない、タイムが悪いというのは恥ずかしいことで、いくら頑張っても結果が伴わなければ仕方がないと。でもMGCを経験して、結果がどうであれ、最後まで頑張るべきなんだ、そうすれば伝わるものがあるんだって気が付いたんです。

レースでも練習でも目標設定が大事。

 私は頑張るためには、目標設定をすることが大切だと思っています。それはマラソンに限らず私生活でも仕事でも一緒。

 高校時代がまさにそうでした。私服を1枚も持たずに寮に入って、3年間、全国駅伝で優勝することだけを目標に、1日の休みもなく練習していました。1日1日がしんどくて、苦しくて。今同じことをしろと言われたら絶対にできないぐらい辛いことばかりだったけど、全国駅伝を走れた瞬間に苦労が全部チャラになったと思えました。

 MGCだって、あのレースがあったからこそ、あそこまで一生懸命頑張ってこれました。だから、あのような舞台を用意してくれたことに、とても感謝しています。

 目標設定はレースだけでなく、練習でも大事にしています。

 調子が良いときは誰でも理想の走りができると思うんですけど、私は調子の悪い時が大切だと思っていて。良い目標は誰でも立てることができますが、その目標にたどり着かなかったときに、最低限ここまではクリアしないと練習はやめないという目標。調子が悪いときに、いかに自分の最低限のレベルをクリアできるか。それを決めておいて練習をするのが大事だと思っているんです。

【次ページ】 挑戦する意義、食わず嫌いはダメ。

BACK 1 2 3 NEXT

ページトップ