マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

野球の新練習法は冗談から生まれる。
外野の頭を越えたらグラブを外す?! 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/12/19 07:00

野球の新練習法は冗談から生まれる。外野の頭を越えたらグラブを外す?!<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

現在も、野球がうまくなるための練習方法は新しいものが日々生まれている。ふとした思い付きから始まる革命もあるはずだ。

外野の頭を越えたら、グラブはもう不要では?

 なんだか、かわいそうに見えていたのだ。

 外野を転々とする打球、クッションボール間違いなしの打球を捕って返球するのに、果たしてグラブが必要なのだろうか? 

 そんな“くだらない”ことを思いついて、なのに、妙にそのことが頭を離れない。

「いらない!」と決めた瞬間グラブを放り投げて、素手で追って行ったほうが速いんじゃないのか。グラブの中で蒸れていた手が風を浴びて、追っていく気分も爽快なのでは……。

 勢いのなくなったクッションボールなど、むしろ素手で処理したほうが、都合がよいのではないか。

 ルール上は、支障ないようである。

 あとは、マナーとかお行儀とか、用具を大事にするとか、そうした面でどうなのか……なのであろうか。

「そんなことばっかり考えてるんでしょ」

 話した指導者に、こういう監督が出てきたら怖い、と褒めてもらって嬉しかったが、ノックが外野に飛ばないだろうから現場はさすがにもう無理だ。

「今までそうしてきたから」を越えて新しいことを。

 そして、さっそく試してくれたそうだ。

 チームの7割近い外野手から、グラブを外したほうが動きやすいという感想が返ってきたという。

「やっぱりグラブありのほうがいい」と答えた外野手の理由は、追う時の体のバランスをとるのが意外と難しい……だったという。

 長い間続いてきたことというのは、それなりに好都合なのだ。理にもかなっているのだろう。

 しかしどこかに、なんとなくそうしてきただけ……という“隙間”はありそうだ。

 そこを見つけて、じゃあこうしてみたらどうなんだと、そんな試行錯誤に時間とエネルギーを割けるのも、「冬の野球」の時間ではないかと思う。

 なにごとも、一番つまらないのは、「今までそうしてきたから」という理由だけで、思考と行動を停止してしまうことなのではないだろうか。

BACK 1 2 3
#大谷翔平

高校野球の前後の記事

ページトップ