話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

攻撃一辺倒のサッカーに「あれっ」。
遠藤航が浦和の現実路線を語る。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2017/04/20 08:00

攻撃一辺倒のサッカーに「あれっ」。遠藤航が浦和の現実路線を語る。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

第7節終了時点で首位に浮上した浦和。1試合平均3得点の攻撃力と同時に、守備面でも平均失点を1に抑えている。

「勝ち点を取るためにはこういう戦い方もありかな」

 そこで攻撃一辺倒だけではなく、攻守のメリハリをつけて勝ち点を確実に積み重ねていく。そんな堅実な戦い方もできるチームになれるようにと、選手たちは決断したのだ。遠藤もそれを認める。

「割り切って守備をすれば無失点で守れるという自信は、ACLの上海戦とこの試合でつきました。浦和が守備に割り切った戦いをするのは珍しいと思うし、らしくない戦い方だと思います。もちろん内容的に満足していないし、これは自分たちのサッカーではない。でも、今年はうまくいかない時は割り切って失点しないように、ということでみんな理解している。勝たないと優勝できないですし、現実的に勝ち点を取るためにはこういう戦い方もありかなと思っています」

「現実的な判断」という言葉は、FC東京戦後、多くの浦和の選手たちから聞こえてきた言葉だった。それを選手たちの間でしっかりと共有し、意志統一して戦うことができていた。

 戦い方こそ浦和らしくはないが、逆に他のチームは浦和が「現実的な判断」をして戦うことに目覚め、実践して結果を出したことに脅威を覚えているのではないだろうか。

 浦和は前掛かりになる、その隙を突けば勝てる。

 その手段は、もう通用しないからだ。

 攻守の両輪をその状況で判断し、選手が勝ちにこだわった選択をする。浦和は過去の手痛い経験を生かし、手堅い勝ち方ができるようになり、さらに強くなっている。FC東京戦は、それを示した試合になった。

BACK 1 2 3
浦和レッズ
遠藤航
ミハイロ・ペトロヴィッチ

Jリーグの前後の記事

ページトップ