プロ野球PRESSBACK NUMBER

ラミレス監督が明かす激戦の裏側。
DeNA初のCS、濃密な7試合の先に。 

text by

日比野恭三

日比野恭三Kyozo Hibino

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/12/28 07:00

ラミレス監督が明かす激戦の裏側。DeNA初のCS、濃密な7試合の先に。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

最後の最後まで白熱した戦いを見せた巨人とのCSファーストステージ。続く広島戦も含めてラミレス監督とチームが得た経験は財産となる。

スタジアムとの相性を考えてのオーダー変更。

――たとえば宮崎敏郎選手の打順が「5番→7番→スタメン落ち→5番」と動いたように、試合ごとにオーダーを変えましたね。

「宮崎がマツダスタジアムでいい成績を残せていない(レギュラーシーズン13打数1安打)ことは分かっていたので、1戦目の無安打という結果も踏まえて2戦目では7番に落とした。3戦目は右打者に強い黒田が先発だったので、宮崎を外して(スイッチヒッターの)エリアンを使った」

――監督は球場別の成績を重視されています。マウンドの特徴によって投球内容に差が出やすい投手の話なら分かるのですが、打者についても球場別の成績を見るということには意味がありますか?

「バッターボックスの土の固さは球場によって違う。土の柔らかい甲子園やマツダスタジアムは掘れていくのでそれだけ目線が下がりやすいし、横浜スタジアムや東京ドームの土は固いので目線を保つことができる。また、マウンドの高さによって変化球の曲がり方が変わってくることは当然、打者にも影響する。

 精神的な要因もあるだろう。神宮球場は苦手だという意識があれば打てなくなり、東京ドームでは打てるという感覚があればいい結果につながりやすい。そうした分析をしておくことは、監督として選手の起用法を考えるうえで重要だと思っている。たとえば白崎(浩之)は、マツダスタジアムでは3割6分以上打てているのに、横浜や甲子園では別人のようになってしまう」

骨折した梶谷の利用について、ためらいはなかった。

――ファーストステージ第3戦で死球を受けて左手薬指を骨折した梶谷選手を起用することに迷いはありませんでしたか。

「ためらいはなかった。もちろん痛みがあるのは分かっていたし、バッティング練習では(左手を)かばうような動きも見受けられた。だが本人は試合に出たいという意欲を強く示していたので、じゃあやってくれと、信じて使うことにした。4試合を振り返れば、最も活躍したのが梶谷だった。勝つんだ、戦うんだという姿を見せてチームを引っ張ってくれたし、ファンにも何かを届けられたのではないかと思う」

【次ページ】 筒香とロペスが不振でも、使い続けるのは当たり前。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#アレックス・ラミレス
#三浦大輔
#梶谷隆幸
#今永昇太

プロ野球の前後の記事

ページトップ