マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

神奈川有数の進学校に現れた1年生。
軟式では日本一、平塚江南・富田歩。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/07/20 17:00

神奈川有数の進学校に現れた1年生。軟式では日本一、平塚江南・富田歩。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

甲子園の確率よりも、進学校を選んだ平塚江南の富田歩。これでもし彼が甲子園にも出場するようなことになれば……。

中学時代、軟式で全国優勝した経験からくる“実戦力”。

 リリースでバランスがピタッときまった時の指にかかったボールなんか、もう低めに伸びてきて、捕手のミットをはね上げてくる。

 確かに、1年生のボールじゃない。

 左の脇の下に振り抜けて、指先で背中を叩きそうな腕の振り。体幹を強くしストレッチを重ねて体の回転域を広げれば、ボディースイング全体の運動量が大きくなって、しなやかな腕の振りをもっと生かせるようになる。間違いなく楽しみな1年生だ。

 実戦のピッチングはどうか?

 いつもこんなにインステップしてるのかな。今日は、気負って力んで、テークバックでちょっと体をねじり過ぎてるんじゃないかな。

 初回、球道がバラついたのに三者凡退に抑える。

 決してよくないコンディションなのに、なんとか抑えてしまう。これは非凡さの証明だ。

 2回、ストライクを取りにいったボールを狙われて2点。3、4回にも1点ずつ取られて、試合前半で4失点。ここからズルズルいかなかったのが、やはり才能。“実戦力”の高さだ。

 ちょこちょこ打たれながら、スッと抜いたカーブ、スライダーで追い込んでみる。そんなことをやってのける。

 ボールを3つ続けてから、サッと変化球でストライクを2つ取って、気持ちの上で打者を追い込んでいく。

 “後始末”の仕方を知っている。

 中学時代、地元の軟式のクラブチームで全国優勝したことがあるそうだ。あとから聞いて、やっぱりね……と納得がいったこの“したたかさ”。攻められながら、一方で立て直しを図っている。

けん制とバント処理が良ければ、投手の才能はある。

 はっきり、いいな! とヒザを叩いた瞬間が3度あった。

 まず、一塁けん制の敏捷な体の切り返し、そして裾さばき。フットワークじゃない、けん制動作は“裾さばき”だ。今季大奮投の広島・野村祐輔投手が広陵高当時、抜群に上手かった。その記憶が重なった。

 そして、バント処理の身のこなしとスローイング。捕球点でスッと全身を小さくまとめられて、強烈なスナップスローを繰り出せる。

 けん制動作とバント処理。この2つの仕事が◎なら、間違いなく、投手の才能は持っている。

 さらに、その走りだ。

 内野ゴロでも、蹴り上げていくスパイクの足の裏がはっきりこちらに見える走り。下半身の柔らかいバネと、セーフを信じて懸命に前へ進もうとする若々しい覇気。アウトになってもなお、大きなストライドでダグアウトに戻ってくる姿に、これからぐんぐん伸びていきそうなみずみずしさがあふれる。

【次ページ】 県内の強豪を「僕の“居場所”じゃないな……」。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#平塚江南高校
#宮台康平
#富田歩

高校野球の前後の記事

ページトップ