Number Do ExBACK NUMBER

鎌倉のトレイルラン騒動を徹底追跡。
ランナーと非ランナー、共存の道は? 

text by

山田洋

山田洋Hiroshi Yamada

PROFILE

photograph byMami Yamada

posted2014/10/11 10:40

鎌倉のトレイルラン騒動を徹底追跡。ランナーと非ランナー、共存の道は?<Number Web> photograph by Mami Yamada

鎌倉市内の天園ハイキングルートを走るランナー。ハイカーや家族連れでも賑わう(写真はイメージ)。

プロトレイルランナーから届いたコメント。

 鎌倉で生まれた、ランナーと非ランナーが話し合うための「協議会」。そのモデルが全国に伝わっていって欲しい、そう願う2人のプロトレイルランナーから届いたコメントを最後に紹介したい。

「誰でも、どんな時でも、自由に安全で楽しく遊べる、走れるのが鎌倉のトレイル。僕もこのトレイルが大好きで鎌倉に住んでいた。都心からのアクセスも良く、雰囲気もあって、足を踏み入れることがとても気持ちのよい場所だから、多くの利用者がいる。人との触れ合いもトレイルでの魅力。だが沢山の人が集まって、快適に利用する、楽しむ為には、このような団体の存在はとても大切だと思う」(同協議会アドバイザー・石川弘樹)

「私が鎌倉のフィールドを知ったのは7年ほど前だったと思います。石川弘樹さんに連れられ、まるで宝物のようなルートを辿ったのが昨日のように思い出されます。荘厳な雰囲気の森と古寺と旧跡といった古人の息吹を感じる山道の佇まい、そして頂きから時折見える大海原の絶景。海と山とそして歴史をこれほど贅沢に楽しめる地は、国内にはここをおいてないと思います。こんな素敵なフィールドをこの新しいスポーツを通して多くの方々に紹介したい、そんな思いでこの鎌倉の地と今まで向き合ってきました。

 今回、鎌倉の自然を同じく愛する方々、スタイルの違いこそあれ多くの方々が、気持ちよくこの国内でも稀有な癒しの森を楽しめる流れをつくるべく立ち上がったことに、大きな感謝の念と敬意を表します。鎌倉でのこの活動が国内でのスタンダードモデルとして、今後、全国に広がってゆくことを期待するとともに、この熱意は必ずや実を結ぶと信じております」(同協議会アドバイザー・鏑木毅)

 2014年、鎌倉。ここがトレイルランニング普及のターニングポイントだったと、振り返るときが来るかもしれない。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 8

陸上の前後の記事

ページトップ