プロ野球PRESSBACK NUMBER
若き西武を牽引する片岡治大の、
“数値化できない”ファインプレー。
text by
加藤弘士Hiroshi Kato
photograph byHideki Sugiyama
posted2013/04/26 11:30
ここ数年、好成績を残しつつもシーズン途中での故障離脱に泣かされてきた片岡。一昨年、昨年と2年連続で続いた手術も完治した今季は、完全復活への期待がかかる。
チームに声が無い! 元気が無い!
2013年、片岡のチーム内での立ち位置は、初めから盤石だったわけではない。
昨季は右手首の故障にも泣かされ、プロ8年目で自己ワーストとなる52試合の出場に終わった。12月には登録名を「易之」から「治大」に変更した。相次ぐケガを治し、大きく羽ばたきたいとの思いが込められているのは、明らかだった。心機一転。レギュラーの座は保証されないまま2月、南郷キャンプでのサバイバルへと挑んでいった。
まだ肌寒い2月1日からのキャンプ第1クール。投内練習や内野ノックに取り組む中で、片岡はチームの雰囲気に強烈な違和感を覚えていた。
これまでのライオンズと、決定的に何かが違う。
そうだ。声がない。元気がない。
敢えてバカになった。デカい声を張り上げた。
片岡とまったく同じことを考えていた男がいた。オリックスから移籍してきた32歳、山崎浩司だ。第1クールを終え、初めて2人で酒を酌み交わした。山崎の指摘は、ストレートなものだった。
「西武って、こんなん? 来て3日目のオレが言うのもアレだけど……。キツい練習、声を出さずにやっても、つらいだけだよ。声を出して、困ることはないんだから」
ムードメーカー役のベテランがいなくなって、初めて気付いた存在感。
オフにはムードメーカー役のベテラン、平尾博嗣や阿部真宏がユニホームを脱いだ。いなくなって、存在の大きさが身に沁みた。そして、片岡は思った。敢えてみんなに言おうと。
第2クール初日の準備運動前、山崎とともに若手内野手を集め、正直な思いを伝えた。
「つらい練習をつらい思いでやっていても、しょうがないよ。声だけでも出そう。静かにやるよりは、楽しくやった方がいい。何でもいいから、声を出そう」
日を追うごとに、野手陣に活気が出て来た。大声が飛び交う、闘う集団になってきた。
三十路突入を目前に控えた男の決心が、新生・ライオンズの空気を少しずつ変えていったのだ。