今こそモータースポーツBACK NUMBER

待望の2010年F1シーズンが到来。
“跳ね馬・アロンソ王国”の出現か? 

text by

西山平夫

西山平夫Hirao Nishiyama

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2010/03/09 10:30

待望の2010年F1シーズンが到来。“跳ね馬・アロンソ王国”の出現か?<Number Web> photograph by Getty Images

今季から3年契約+3年オプションという契約でフェラーリに移籍したアロンソ。以前からフェラーリファンを公言しており、現役引退はフェラーリで迎えたいとしている

中嶋一貴の名が噂されるステファンGPの開幕参戦なるか?

 Bクラスからは大きく離れて新興ロータスとヴァージンが位置し、この 2チームがCクラス。この他、ヒスパニア・レーシング(カンポス・メタを改名)とUSF1の2チームがエントリーしているがUSF1は2011年からの参戦に変更。つまり開幕戦には規定のチーム数よりひとつ少ない12チームがくつわをならべる。

 そこで注目されるのはトヨタ後継チームともいうべきステファンGPで、ドライバーに中嶋一貴とジャック・ビルヌーブの名前が挙がり、昨年のトヨタの実力からすればかなりの戦闘力を秘めているはず。ぜひとも参戦してほしいところだが、3月3日に発表されたFIAのエントリーリストにステファンGPの名前はなかった。このままなら参戦は不可能ということになる。バーレーン現地で大ドンデン返しがあるのだろうか?

無給油の新ルールが波乱のレースを演出する。

 最後に予選と決勝の新たなルールを簡単に説明しておこう。

 予選は昨年と同じくQ1→Q2→Q3と続く3セッションのノックアウト方式で、Q3には10台が残る。昨年と異なるのはタイムアタックを数周分の燃料しか積まないいわゆる“空タンク”で競うことで、純粋なポールポジション争いが見られる。ただ、Q3に残った10台は最後に履いたタイヤでスタートすることが義務付けられており、いっぽうQ2までに敗退したドライバーのタイヤ選択は自由である。つまりトップ10のドライバーは3周走った中古の、11位以下のドライバーは新品のタイヤでスタートすることが考えられる。またトップ10はポールポジション争いをする関係上、軟・硬2種類のうちタイムは出るが減りも早いソフトな方を選んでいるはずで、この辺が決勝の行方に影響を与えると思われる。

 決勝で重要なポイントはレース中無給油であること。

 全マシンはおよそ160kg(約215リッター)の燃料を搭載してスターティング・グリッドに着く。もっとも給油は禁止だが、レース中はブリヂストンが持ち込む2種類のタイヤを使用するルールから必ず1回のピットインが必要となる。タイヤ交換に必要な時間はおよそ4秒。ピットインするまでにどれだけのリードを保てるかが重要で、トップ10がそれほど差のない“団子状態”で争っていると後方からすでにタイヤ交換をすませた中団グループが迫るといった緊迫した終盤戦が見られるかもしれない。昨年の2回給油組と1回給油組がレース中盤でクロスし、逆転するようなシーンが今年もまた見られそうだ。レースの行方は予選からの“タイヤ戦略”が握っていると言ってもよさそうだ。

BACK 1 2 3
フェルナンド・アロンソ
小林可夢偉

F1の前後の記事

ページトップ