ベースボール・ダンディBACK NUMBER

'09年最高の外野手は赤松と栗山だ!
その真の実力を“数字”で検証した。 

text by

田端到

田端到Itaru Tabata

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2009/12/08 10:30

'09年最高の外野手は赤松と栗山だ!その真の実力を“数字”で検証した。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

 2009年セ・リーグ二塁手のゴールデングラブは田中浩康(ヤクルト)がふさわしいのではないか――。

 前回のコラムではそう書きながら、二塁手の話をまったくしなかった。

 これには理由があり、二塁手の守備力をレンジファクター(守備力の指標。以下RF)で評価するのは適切ではないと考えるからだ。

 過去30年以上の守備記録をすべて調べた結果、「RFは遊撃手と外野手(特に中堅手)についてのみ、守備力の目安になる。それ以外のポジションではアテにならない」というのが持論である。守備範囲の広さを最重視されるポジションでこそ、使える指標ということだろう。

 だから二塁手の評価はどうしても印象論か、もっとややこしい計算指標になってしまい、田中浩康のような“ヤクルトファン以外には地味めな選手”の守備力を説明するのは難しい。それはすべての野球ファンが、ひいきのチームの選手に対して持っているもどかしさなのかも知れないが……。

 今回はRFを使って守備力を評価できるもうひとつのポジション、外野手を取り上げよう。

 RF=(刺殺+補殺)÷試合数

 今回も守備イニングではなく、出場試合数を用いた簡易版だ。守備固めや代打などで途中交代のあった選手は、その分、低い数値になることを了承して欲しい。

栗山(西武)、鉄平(楽天)は極めて優秀な数字を記録。

 まずパ・リーグから見てみよう。

 過去5年のパ・リーグ外野手、年度別RFトップ3を確認してみると……(表はこちら)。

 '09年の1位は栗山巧(西武)、以下、鉄平(楽天)、サブロー(ロッテ)と続く。一般にこの指標はセンターのほうが、レフトやライトより高くなりやすいが、栗山は今季、レフトを守る機会も多かった中で2.14。これはかなり優秀で、刺殺(主にフライの捕球アウト)291もリーグ1位。ゴールデングラブを逃したのが気の毒になる。

 毎年RFが高いのに、未だ賞と縁がないのは鉄平(楽天)だ。'09年と'07年にトップ3入り。'08年も2.02で4位だった。

 先日も『ジャンクスポーツ』(CX系)で地味キャラをいじられていたが、やはりその辺に理由があるのだろうか。「具なしのおにぎりが好物」という苦労人の首位打者は、守備ももっと評価されていい。

【次ページ】 ゴールデングラブ賞の選考には感心することも多いが……。

1 2 3 NEXT
#鉄平
#坂口智隆
#栗山巧
#赤松真人
#埼玉西武ライオンズ
#広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ