#1116

記事を
ブックマークする

《独占インタビュー》「下の子たちに差が縮まったと思われたくない」石川祐希が語ったトップ選手のプライドと「質が違う」最高峰の練習【日本代表への強い思いも】

2025/03/21
イタリアで独占インタビューに応じた石川祐希
大学在学中から海を渡り、今季ではや10季目を迎える日本のエース。5度目の移籍で“世界最強”の呼び声高いチームに加入した今季は、質の高い練習に揉まれ、指揮官の求める高い水準に順応する日々。今だから感じる新鮮な体験と将来について、余すことなく語り尽くした。(原題:[イタリア10季目の現在地]石川祐希「普通と一緒が嫌なので」)

 イタリア中部の都市、ペルージャ。かつてサッカーの中田英寿が在籍した印象が強いかもしれないが、2025年の今、ペルージャを代表するスポーツは男子バレーだ。セリエAや世界クラブ選手権も制した強豪クラブには、イタリア代表をはじめとしてポーランド、ウクライナ、アルゼンチンのトップ選手らがずらりと並ぶ。

 その中に、日本代表のエースで主将の石川祐希も名を連ねている。

 2月16日。5000人を収容するホームアリーナ、パラ・バルトンのコートエンドにサポーターが陣取る。この試合は、石川の古巣で今季から大塚達宣が所属するミラノとのいわば“日本人対決”だったが、石川は7試合ぶりのベンチスタートに。試合は開始前から終了まで、揺れを感じるほどの大声援に包まれる中、ペルージャがセットカウント3対1でミラノに勝利した。

Takahisa Hirano
Takahisa Hirano

「最初にイタリアへ来た頃と似ている」のはなぜか?

 試合の3日後、チーム練習に足を運ぶと、静寂に包まれるパラ・バルトンで、念入りにストレッチをしながら自身の身体と対話する石川がいた。

 イタリアでプレーするのは今季で10シーズン目。男女いずれも、日本代表で活躍しながらこれほど長く最高峰の舞台でプレーするバレーボール選手はいない。今年の12月で30歳になる石川は、世界屈指のクラブで久しぶりに「初めて」の感覚を味わっていた。

「ペルージャは周りから“勝って当たり前”と見られる。そこでちゃんとプレーし続けて、勝ち続けることが求められる。自分にとっては、より成長できる環境なので『新しい挑戦』という意味では最初にイタリアへ来た頃と似ているかもしれないですね」

会員になると続きをお読みいただけます。
続きの内容は…
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「年額プラン」もしくは「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Takahisa Hirano

6

0

0

関連
記事