#1114
巻頭特集

記事を
ブックマークする

「(イチローの姿に)涙が出そうになりましたね」谷口功一と坪井智哉が証言する“同級生”イチローとの邂逅「一緒に表彰式に出た」「振り子打法は坪井が先なんでしょ?」

2025/02/16
イチローのことを同級生・谷口功一(左上)と坪井智哉(左下)が証言
高校時代は有力ながらも全国的には無名の選手で、プロ入り後に日米で輝きを放ち続けたイチロー。そんなスターと同じ学年に生まれた2人の元プロ野球選手は、どんな感情を抱いたのだろう。(原題:[昭和48年組に生まれて]同級生が語るスーパースターとの邂逅)

 聞き慣れない呼び方だった。

「スズキ」

 谷口功一は、イチローのことをそう呼ぶ。携帯の登録名も「鈴木君」だった。

「昔からそう呼んでいたので、イチローって呼ぶ方が偉そうな気がしてしまって」

 谷口は天理高校2年の夏、同じく身長が190cm以上あった3年生の南竜次(元日本ハム)とともにツインタワーと呼ばれ、全国制覇を達成。実は、その夏にイチローと出会っている。天理は1回戦で「3番・レフト」の鈴木一朗を擁する愛工大名電と対戦し、谷口は登板しなかったが、6-1で勝利した。谷口が思い出す。

谷口功一 Hideki Sugiyama
谷口功一 Hideki Sugiyama

「同じ2年生だったし、鈴木一朗は当然、意識していました」

 谷口は翌年秋、巨人からドラフト1位指名を受けた。そして、プロ1年目のオフも谷口はイチローと交錯している。期待の新人に贈られるビッグホープ賞という賞があるのだが、イースタン・リーグは谷口、ウエスタン・リーグはイチローがそれぞれ同賞を受賞したのだ。谷口の表情が緩む。

「一緒に表彰式に出たんです。それが僕の自慢。その後、差が開いちゃいましたけど」

谷口「骨がずれたまま。30年以上経ってるのに」

 コキ、コキ。

 何かと何かが擦れる音がした。谷口が右肘を肩の高さまで持ってきて、肩を前後に動かしたときのことだった。

「鳴ってるでしょ? 骨がずれたままなんでしょうね。30年以上経ってるのに」

 谷口の野球人生が暗転したのはプロ2年目、1993年のことだった。13年振りに長嶋茂雄が監督に復帰し、谷口はローテーション入りを期待されていた。ただし、当時の巨人の先発陣は盤石だったため、二軍で経験を積みながら、一軍の試合にも同行するというタフな環境下に置かれた。5月に一軍に昇格し3試合に登板したが、いずれも先発が崩れ、緊急に近い形でのリリーフだった。投球練習すらできない日もあった。計4回で5失点と結果を残せず、谷口は二軍落ちを告げられる。

会員になると続きをお読みいただけます。
続きの内容は…
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「年額プラン」もしくは「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Naoya Sanuki / Hideki Sugiyama / Takao Yamada

0

0

0

関連
記事