特別増刊
Special Feature

記事を
ブックマークする

「彼女は飛ぶように走っていた」名牝ファインモーションの可能性を、調教師は、ファンはなぜ信じようとしたのか?《秋華賞&エリ女制覇》

2024/05/12
2002年に秋華賞、エリザベス女王杯を制したファインモーション
伝説の名牝をも凌駕するかもしれない―。優雅で、飛ぶような異次元の走りは、紛れもなく牝馬の範疇を超えていた。有馬記念の初敗北から連敗を喫してなお、伊藤雄二師の自信は揺らいでいなかった。発売中のNumberPLUS「名馬堂々Ⅱ 競馬ノンフィクション選集」より、特別に転載します。(原題:[名牝賛歌]ファインモーション「飛べよかし!」 初出は2003年10月発売のNumber587号)

 葛藤するふたりの自分がいる。

 ひとりは昨年の秋から「ファインモーションは、自分が競馬をやり始めてから初めて見る牝馬だ」と言いつづけてきた。

 もしかしたら彼女は、テスコガビー以来の、いや、それ以上の、日本で走った最高の牝馬かもしれない、とその自分は思っている。

 そして、もうひとりの自分は、ことしの夏にファインモーションが2着に敗れたクイーンステークスのあとに現れた。かれは、「自分の買いかぶり過ぎだったのかも」といくらか自嘲気味に言う。

「どんなに最後の追い込みはさすがだったといっても、負けは負け。去年の秋のファインモーションだったら、楽に突き抜けていたはずだ。あの馬は、ふつうの強いGⅠ牝馬に成り下がってしまったのかもしれない」

ファインモーションに出会ってわかった、テスコガビーの強さ。

 秋のGⅠに向けて有力馬の動きが活発になってきたころ、わたしは美浦トレーニングセンターに菅原泰夫調教師を訪ねた。ファインモーションについて書く前に、どうしても菅原さん自身の口からテスコガビーについて話を聞いておきたかったのだ。

 菅原さんの騎手時代のハイライトは二冠馬のカブラヤオーとテスコガビーに騎乗した1

 975年の春だった。わたしが競馬に関心を持つようになったのはその翌年からで、テスコガビーの走りをリアルタイムで見ていない。それでも、ビデオで見たテスコガビーのレースぶりは衝撃的だった。

「差が開いた、差が開いた。うしろからはなんにも来ない!」

「赤い帽子がただひとつ。ぐんぐんぐんぐんゴールに向かう」

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Hideharu Suga

0

0

0

前記事 次記事