![](/mwimgs/a/2/-/img_a2e9c79ba25a257fd14b12bd90c8b263407380.jpg)
常識と非常識の境界線はどこにあるのか?
「私はブックベースボールはしない」
こう語って常識的なセオリー野球を拒否したのは、巨人の長嶋茂雄終身名誉監督だった。
1977年4月19日に甲子園球場で行われた阪神対巨人戦。2対3と巨人が1点を追う9回2死から土井正三が出塁すると、長嶋監督はすかさず代走にルーキーの松本匡史を送った。そして次打者・山本功児の2球目に松本が二盗に成功。直後の山本の中前適時打で同点に追いついた。
しかし当時はV9野球の流れを汲んで、とにかく手堅くソツのない野球と采配が評価される時代だった。その中で盗塁を失敗すればゲームセットという作戦は、非常識なギャンブル的采配として非難され、そういう長嶋の野球は“カンピューター野球”と揶揄された。
![](/common/premier/images/common/incentives11.webp)
特製トートバッグ付き!
「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています
photograph by KYODO