#740

記事を
ブックマークする

「世界王者」の乱発が PFPの価値を高める。 ~最強ボクサーはファンが決める~

2009/11/11
ミゲル・コット(右)を倒し、メイウェザーとのPFPキング決戦に弾みをつけたいパッキアオ

 スーパーチャンピオン、名誉王者、休養王者、暫定王者に正規王者……。今どき「世界王者」を名乗るボクサーは覚え切れないほど存在する。

 WBA、WBC、IBF、WBOといった通称アルファベット団体は、次から次に新手のタイトルを考え出す(認定料稼ぎの手段としか考えられないが)。昔のように稀少価値を売り物にできなくなったチャンピオンたちは、複数王座を獲得するか、よほどのカリスマがないと稼げない。だからというわけでもあるまいが、近年注目されてきたのが「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」という評価法だ。以前は「ミニマム級からヘビー級まで、体重を一定と仮定したとして……」という説明が必要だったが、今はその手間も省けるほどファンの間に浸透してきた。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Getty Images

0

0

0

前記事