猛牛のささやきBACK NUMBER

「あのままだったら終わっていたかも」中日→オリックスへトレードの岩嵜翔「最優秀中継ぎ投手」が手術、育成…苦闘の先に歩む“新しい野球人生”

posted2025/06/21 11:06

 
「あのままだったら終わっていたかも」中日→オリックスへトレードの岩嵜翔「最優秀中継ぎ投手」が手術、育成…苦闘の先に歩む“新しい野球人生”<Number Web> photograph by SANKEI SHIMBUN

オリックスで「新しい野球人生」を歩み出す岩嵜翔

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph by

SANKEI SHIMBUN

 “チャンス”。

 中日から金銭トレードでオリックスに入団した岩嵜翔は、6月1日の入団会見で何度もその言葉を発した。

「こうしてトレードになって、必要としてくれて、嬉しい気持ちです。最初はびっくりしたんですけど、本当に自分にとってはすごくチャンスだなと思ったので、出してくれた中日側にも、オリックス側にも、感謝の気持ちでいっぱいです」

ADVERTISEMENT

「ここで新しい野球人生が始まるなと感じています」

 晴れやかな表情で、前向きな言葉を続けた。

ソフトバンク→中日、そしてオリックスへ…

 そうして前向きに考えられるのは「2回目だから」という理由もある。

 1回目は、2021年のオフ、中日からソフトバンクにFA移籍した又吉克樹の人的補償という形での移籍だった。

「あの時は、今回とはちょっと違う感情でしたね。やっぱりホークスは長かったですし、寂しさとか、いろいろな感情がありました。奥さんが九州(出身)ということもあったので、家族のことも考えると……」

 悩んだが、家族と一緒に名古屋に引っ越し、今回はまた家族揃って大阪へ。

「あの経験をしたからこそ、今すごく前向きになれていますし、『今回はこういうことに気をつけよう』と考えられるので、経験しておいてよかったなと思いますね」

選手1人1人に声を…

 今回気をつけたのは、コミュニケーション。記者会見の日はまだ一軍登録されていなかったが、会見後も球場に残って選手1人1人に声をかけた。会見から10日ほど経った頃、こう語った。

「前回は、新チームでの選手とのコミュニケーションに少し時間がかかってしまった。僕は人見知りをするほうなので(苦笑)。みんなの輪に入っていくのはそんなに得意じゃないんですけど、今回はなるべく入っていくようにしているし、スタートとしてはうまく入っていけているのかなと思います。歳上ですけど、変に気を使わせないようにしたいなと思います。(九里)亜蓮とかが気さくに話しかけてくれたので、それは大きかったですね」

【次ページ】 「体を削ってでも…」35歳の“覚悟”

1 2 3 NEXT
#オリックス・バファローズ
#岩嵜翔
#福岡ソフトバンクホークス
#中日ドラゴンズ
#又吉克樹
#立浪和義
#川島慶三
#九里亜蓮

プロ野球の前後の記事

ページトップ