ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

「アズマ(東克樹)や(アンドレ・)ジャクソンのおかげで…」DeNAアンソニー・ケイ“2年目の充実”を支えるもの「日本に来たことは正解でした」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/05/05 11:02

「アズマ(東克樹)や(アンドレ・)ジャクソンのおかげで…」DeNAアンソニー・ケイ“2年目の充実”を支えるもの「日本に来たことは正解でした」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

昨シーズンは6勝9敗、防御率3.42だったアンソニー・ケイだが、今季序盤は抜群の投球内容で波に乗り切れないチームを支えている

東やジャクソンのアドバイス

 ケイがDeNAでプレーすることを決めた要因のひとつに『先発での起用』があった。投手として先発のチャンスをもらえるのは、これ以上ない魅力だった。しかし、ブルージェイズ、カブス、メッツ、アスレチックスと渡り歩いたアメリカ時代は、メジャー通算で44試合を投げるも先発での登板はわずか7試合。日本に来た当初は先発調整の仕方がわからなかったが、そこは同僚となった東克樹やアンドレ・ジャクソンらの手助けもありルーティンを確立することができた。

「本当になにもわからないなかで、東やジャクソン、それにスタッフのおかげで、登板間の適切な過ごし方やコンディショニングの整え方を作り上げることができました。本当にそれが重要なことでした」

 とくに東は、同じサウスポーであり、アームアングルも近いため、ピッチング内容も含め会話をすることが多いという。

アメリカの打者と日本の打者の違いとは

ADVERTISEMENT

 最速158キロのストレートに、一番の持ち味である切れのあるカットボール。さらにスイーパーとチェンジアップで前後左右を意識させ、また今季からはツーシームも多用している。日本の打者についてケイは次のように語る。

「やはり繋ぐバッティングの意識が高いと思います。アメリカとの一番の違いは、水平なスイング軌道の選手が多いからか、高めのボールを上手く当ててくるバッターが多いことです。だから低め低めを意識しながらピッチングをしています。常に改善の余地はあるし、成長に終わりはないと思っているので、よりコントロールをよくするために日々努力していくだけです」

 尽きることのない向上心。バッテリーを組む山本祐大は、ケイの投球について次のように語る。

「強くていいボールを投げていますし、ケイ自身、積極的にゾーンに入れて、相手が嫌がる状況を作れていますね。ツーシームは僕も多めに要求していますし、右にも左にも縛りなく使えているのは大きい。確かに東さんとはボールの速さは違うけど、球の出どころが近いので、全部一緒ではないけど曲がり球の使い方などは似ていると思いますね。まあ、とにかくナイスガイですよ」

【次ページ】 普段は真面目だが素顔はユーモアも

BACK 1 2 3 4 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#アンソニー・ケイ
#東克樹
#トレバー・バウアー
#アンドレ・ジャクソン
#山本祐大

プロ野球の前後の記事

ページトップ