- #1
- #2
野球善哉BACK NUMBER
「西武の武内クラス」なんて簡単に言えない! 武内夏暉23歳が“普通の新人王”でなく“スーパー”なワケ…チームが不成績で「逆にいい投球」に!?
text by

氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2025/05/05 11:03

昨年チームが91敗を喫するなかで10勝を挙げ新人王。武内がいかに「とんでもない投手」であるかを本人の言葉で探った
残念ながら今シーズン前の自主トレの際に左肘を故障。現在、5月上旬の復帰へ向けて調整中の武内本人に、昨年の自身の活躍をどう振り返るか直撃した。
「二桁勝利のイメージはしていなかった」
「西武の入団が決まった時は、新人王を取りたいとか、ローテーションをつかみたいとかはありましたけど、まさか、二桁勝利を挙げるというイメージはしていなかったですね。キャンプからオープン戦と実戦で投げていく中で、徐々にいけるかなというのは感じるようになりました」
朴訥とした語り口で、あまり大きいことを言うタイプではない。ただ、武内の中にある信念からは、深い野球観を感じることは多い。新人だからといって臆することはなく、自身とトップレベルとの距離感を推し量りながら立ち向かっていく。クールな表情のなかにも強さが見える投手なのだ。
ADVERTISEMENT
武内がオープン戦を終えて間もなくつかんだ手応えは、調子に乗ったルーキーの思い違いではなく、彼が確かに肌で感じた確信だった。
「ストレートの平均球速が上がったというのもありましたけど、(国学院)大学時代は変化球が自分の中で課題としてあって、そこがプロに入ってから良くなりました。特に横曲がり系の球をしっかり投げられるようになったことが大きかったですね」
プロ入りが決まってからも、そこに満足することなく歩みを進めてきた。大学4年間の毎日がステップアップだったように、ドラフト後の日々も、彼にとって毎日が大きな1日だった。ドラフトからプロ入りまでの期間に怠ることがなかったから成長できた、と自身でも振り返る。
ファンだったソフトバンク相手に見せた快投
開幕から3試合で片鱗を見せていた圧巻のピッチングは、自身が幼少期からファンだったソフトバンクとの初対戦となった5月3日の試合で確実なものになった。近藤健介や柳田悠岐といったリーグを代表する打者たちを三振に斬って取り、武内は自信を深めた。0−0の緊迫した展開で、6回2死三塁の場面では柳田を空振り三振。何かを確信したかのように淡々とベンチに引き上げていった姿が印象的だった。