オリンピックPRESSBACK NUMBER
福島千里の日本記録に0.03秒差と肉薄、兒玉芽生23歳に聞いた“女子短距離界はなぜ低迷していた?”「難しい話ですよね」「男子に比べ女子は…」
text by
荘司結有Yu Shoji
photograph byAsami Enomoto
posted2023/02/23 11:01
母校・福岡大学で練習に励む兒玉芽生(ミズノ)。日本記録まで0.03秒に迫っている現100m女王に、女子短距離界について聞いた
「個人のレベルアップが必要なのは間違いありませんが、そもそも『日本トップレベルになれば世界大会に出場できる』との希望を抱いたり、リレーでも世界大会に出場することで実際に世界との距離を肌で感じたりすることで、『次は個人で出場したい』と次のステップにつなげることができると思うんです。
そういう意味で連続で出場枠を取れたことが、女子短距離のレベルアップに繋がったのではないでしょうか。リレーの出場枠を取り続けることはとても大切ですし、女子リレーがファイナルに残れば、必ずまた状況が変わるよね、という話は代表メンバーにはしていて、今はファイナルを目標にやっています」
女子短距離が変わっていきそうな雰囲気
兒玉は東京五輪に第2走、世界選手権は第3走で出場した。世界選手権でバトンをつないだ君嶋とは昨年、各大会で優勝争いを繰り広げた。昨年6月の布勢スプリントでは、君嶋が11秒36をマークし、兒玉を0.02秒抑えた。11秒3台での決着は、2010年の日本選手権の福島と高橋萌木子以来、実に12年ぶり3度目だった。兒玉が振り返る。
「これまで女子リレーは世界大会の出場を逃していた中で、東京五輪からオレゴンに繋がったというのは、すごくよい方向に進んでいるのかなと。日本選手権と布勢スプリントで久しぶりに11秒3台の争いができたこともあって、女子短距離が変わっていきそうな雰囲気は肌で感じています。女子短としての平均を上げるには、決勝のレベルを11秒3台まで引き上げられたらと思っています」
福島千里から掛けられた言葉
2022年1月に現役引退を表明した福島からは、6月の日本選手権の時に激励の言葉を掛けられたという。