将棋PRESSBACK NUMBER

藤井聡太「六冠誕生」を「10連覇中の勝率.750」渡辺明棋王が阻むか…棋王戦の敗者復活戦は「名物記者と柔道」がきっかけ? 

text by

田丸昇

田丸昇Noboru Tamaru

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/02/14 17:00

藤井聡太「六冠誕生」を「10連覇中の勝率.750」渡辺明棋王が阻むか…棋王戦の敗者復活戦は「名物記者と柔道」がきっかけ?<Number Web> photograph by JIJI PRESS

棋王戦第1局は藤井聡太竜王が勝利し、一歩リードを取った(代表撮影)

 藤井は記者会見で、「最後まで挑戦を意識する感じではなく、一局一局に勝った結果、挑戦につなげることができました」と語った。

 それは本心だと思う。広瀬八段との竜王戦七番勝負やA級順位戦など、昨年の暮れは過密な対局日程の中で、棋王戦だけに集中したわけではなかった。負けたら敗退という切迫感は、少し希薄だったと思う。自然体で挑戦権を得たといえる。

佐藤天-藤井の第1局は「GKがシュートして勝った」?

 私こと田丸昇九段が最も印象深い対局は、佐藤九段と藤井五冠の挑戦者決定二番勝負の第1局だ。

ADVERTISEMENT

 藤井は佐藤の攻めを受けながら、玉が敵陣の四段目に逃げ込み、その玉を土台にして相手玉を寄せ切ったのだ。

 第1図は、佐藤が投了した部分局面。▲6三歩で佐藤は受けがなく、藤井の玉は寄らない。

 ネット上ではサッカーに例えて、「ゴールキーパーがシュートして勝った」というコメントがあり、藤井の大胆な玉の動きを称賛した。

 敗者復活戦の方式がある棋王戦の成り立ちについては後述する。

 渡辺棋王と藤井五冠が対戦したタイトル戦は過去に3回あった。

 2020年の棋聖戦(渡辺棋聖ー藤井七段)五番勝負は、藤井が3勝1敗で奪取。2021年の棋聖戦(藤井棋聖ー渡辺名人)は、藤井が3連勝で防衛。2022年の王将戦(渡辺王将ー藤井竜王)七番勝負は、藤井が4連勝で奪取。

 両者のタイトル戦での対戦成績は、藤井の10勝1敗。渡辺のこれまでの輝かしい実績を鑑みると、考えられない数字である。

 渡辺はタイトル戦で藤井に敗退したとき、「すごい人が出てきたなという感じです」(20年・棋聖戦)、「僕の勝ちパターンを、藤井さんにあっさり乗り越えられました」(21年・棋聖戦)、「残念というのもちょっと違うし、もうちょっと何とかしたかったんですけど……」(22年・王将戦)と、終局後にそれぞれ語った。

 渡辺は、なす術がないという様子だった。それらの敗戦を教訓として、棋王戦に生かせるだろうか。

棋王戦第1局を振り返ってみると

 第48期棋王戦(渡辺棋王ー藤井五冠)第1局は、2月5日に長野県長野市「長野ホテル犀北館」で行われた。棋王戦は1日制で、持ち時間は各4時間。振り駒の結果、藤井の先手番となった。

 その対局場は明治時代に開業した老舗で、日露戦争から凱旋した東郷平八郎元帥が宿泊したという。

 将棋のタイトル戦が最初に行われたのは、1958年(昭和33)の王将戦(升田幸三王将-大山康晴九段)だった。それ以来、タイトル戦が何局も行われてきた。

【次ページ】 渡辺、羽生も認めた藤井将棋の異次元ぶり

BACK 1 2 3 4 NEXT
#藤井聡太
#渡辺明
#中原誠
#佐藤天彦
#羽生善治

ゲームの前後の記事

ページトップ