ラグビーPRESSBACK NUMBER

プライベートも削ってセブンズに身を捧げたが…「東京」に立てなかった男女2人のレジェンドが告白「複雑な思いで見ていました」

posted2021/09/08 06:00

 
プライベートも削ってセブンズに身を捧げたが…「東京」に立てなかった男女2人のレジェンドが告白「複雑な思いで見ていました」<Number Web> photograph by Nobuhiko Otomo

ともに歴代最多キャップを誇る坂井克行(左)と中村知春。チームを牽引する存在だったが、本大会メンバーから落選していた

text by

大友信彦

大友信彦Nobuhiko Otomo

PROFILE

photograph by

Nobuhiko Otomo

 メダルラッシュとなった東京五輪で、蚊帳の外だったのが7人制ラグビー(セブンズ)だった。

 リオ大会で4位に食い込んだ男子は最後の11-12位決定戦で韓国に勝っただけの11位。女子はアジア予選を勝ち上がった中国にも大敗するなど5戦全敗で、リオの10位を下回る最下位12位。男女とも結果以上に無力感の漂う戦いぶりだった。

 今回の五輪に日本は男女とも若返った布陣で臨んだ。6月19日に発表された代表メンバーには、長く日本のセブンズを支えてきた坂井克行、中村知春(ともに88年生まれの33歳)の名前が消えていた。男女のセブンズ日本代表で、ともに歴代最多キャップを持ち、主将として、リーダーとして、五輪直前までチームの牽引役を務めながら「東京」の舞台に立てなかった2人は、ジャパンの戦いをどう見ていたのだろうか。

練習相手として参加した合宿「心配していた」

 坂井克行は、自身が落選した東京五輪の準備のため、対戦国を想定した練習試合の相手として、府中、北海道、そして直前の府中合宿まで参加していた。そこには同じく東京五輪代表から外れた小澤大や林大成、来年のワールドカップやパリ五輪を目指す若手や、新たに日本代表資格を得る外国出身選手が集まっていた。

「対戦しながら感じたことは、ジャパン(代表メンバー)は疲れているな、ということでした。こっちには20~25人くらいの選手が集まっていて、試合形式のときも選手をどんどん交替させて、フレッシュなメンバーで戦ったけど、ジャパンはバックアップやケガ人を入れても16人。出ずっぱりの選手もいたし、負荷は大変だったと思う。試合は、正式なスコアが残っているわけではないけれど、僕らが勝ち越してたと思います。

 正直、そのときからちょっと心配していました。ジャパンのメンバーは試合形式以外にもハードなフィットネスをやっていて疲れていたし、ケガをしたくない、という気持ちも伝わってきました。でも、僕も経験があるのでその気持ちは分かります」

 セブンズの登録メンバーは大会ごとに12人。だがワールドシリーズやワールドカップも含め、通常は13~14人で遠征して、その大会の登録メンバーが決まるのはたいてい初日の前日だ。

「遠征メンバーに入っていても、大会に出られるかどうかは分からない。現地入りしてからの練習でも競争があり、緊張感がある。でもオリンピックは大会の1カ月以上も前にメンバーが発表される。出られるということが決まってしまうと、どうしても守りに入ってしまう。ケガはしたくないし、練習でもタフなプレーを無意識に避けてしまう」

【次ページ】 井上康生がチームを引き締めた?

1 2 3 4 NEXT
#坂井克行
#中村知春
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

ラグビーの前後の記事

ページトップ