野球善哉BACK NUMBER
“優勝候補”大阪桐蔭があっさり逆転負け…敗因は「なぜエースを登板させなかった?」ではなく「なぜ5点以上取れなかった?」
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNanae Suzuki
posted2021/08/23 20:00
近江に4ー6で逆転負け。試合後に涙を流す大阪桐蔭・川原嗣貴投手(2年)
「思いの外と言いますか、(近江先発の)山田(陽翔)くんの立ち上がりを攻めることできました。ただ次の1点を取ることができなかった。山田くんが切り替えてきたところに、こちらが対応できなかった」
大阪桐蔭が先攻だったことも、精神的にプレッシャーになった。
追いすがってくる近江に対し、「じわりじわりと迫ってくるプレッシャーがあった」という西谷監督の言葉にも現れている。
7回裏に近江5番新野翔大にタイムリーを許してついに同点(4-4)。大阪桐蔭は4点を先に奪って以降、守りに入ったかのような戦いになった。
「4ー4」8回裏の大きな決断
そして、同点の場面で迎えた8回裏に西谷監督は大きな決断をする。
ここでもエースの松浦をマウンドには上げず、2年生の長身右腕・川原嗣貴を起用した。その理由をこう説明する。
「ブルペンで投げていた川原の状態が良く見えました。ブルペンキャッチャーからも、そういう報告を受けていたので」
その川原は、先頭打者を遊撃手のエラーで出塁を許すものの、8番横田悟、9番岩佐直哉に送りバントをさせなかった。ここまでの回と同様、近江が得点圏に走者を進めようとしてきたところをうまく阻止する。
ところが、1番井口遥希に回るとボールが浮く。井口、2番西山嵐大に連続四球。後がなくなり、ストレートが甘くなったところを途中出場の3番山口蓮太朗に2点適時二塁打を打たれた。
そして9回表の攻撃が無得点に終わり、大阪桐蔭は敗れた。
2つの盗塁死…なぜ追加点を取れなかったのか?
投手起用に目がいきがちだが、西谷監督の采配に問題があったとすれば、攻撃面だろう。4点目以降の追加点が取れなかったことが敗因の一つだ。
この日、大阪桐蔭には2つの盗塁死がある。
1つ目は5回表2死の場面で花田旭が、2つ目は8回表1死から代走の石川雄大がアウトになったシーンだ。ここは1死から6番宮下隼輔の打席でエンドランを試みるもファウルフライ。次打者・野間翔一郎の初球に二塁を狙ったところ、近江の捕手・島滝悠真の強肩に捕まった。
大阪桐蔭ほどの打線であれば、代走を出しただけでも相当なプレッシャーになる。走者を意識させて配球を偏らせて、そのボールを狙う。かつてのチームがやったように盗塁リスクよりも確実な方法を選択しなかったのは反省材料だろう。
西谷監督はいう。