海外サッカーPRESSBACK NUMBER

技術よりもリズム? 元スペイン代表監督ロベルト・モレノが語る久保建英、中井卓大、イニエスタ 

text by

栗田シメイ

栗田シメイShimei Kurita

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/10/30 06:00

技術よりもリズム? 元スペイン代表監督ロベルト・モレノが語る久保建英、中井卓大、イニエスタ<Number Web> photograph by Getty Images

元スペイン代表監督ロベルト・モレノは久保建英の適応力に驚きつつも、課題も教えてくれた

トレーニングで習得できるもの?

稲若 このリズムやテンポは本質的でもあり、指導の中で選手に植えつけるのが難しい部分でもあります。それをトレーニングで伝える術はあるのでしょうか。

モレノ トレーニングの方法に正解はないし、答えにたどり着くまでに継続した努力が必要でもある。ダイエットに成功しても、リバウンドしたら意味はないからね(笑)。インビジブル・トレーニングの概念でいっても、準備面をいかにできるかも関係してくるだろうね。

 私から言える明らかなことは、単純にヨーロッパのコピーをしてはいけないということだ。その国にはその国のサッカースタイルがあるし、文化や民族性がある。大切なのはこの文化を大切にしながら、優れた理論を自国の文化に落とし込むという姿勢だ。イニエスタが日本でスクールを始めたのも、そういった部分を日本に伝えたかったという面もあるのだろう。イニエスタは本当に日本人を高く評価しているが、その分もったいない、と感じている部分もある。大きな枠でいうなら、その1つがリズムでもあるんだ。

 ただ、この概念を浸透させるには時間が必要となる。日本人は技術が高く、運動量もあり、走るスピードも速い。つまり素養は充分にある。実際にイニエスタが我々に日本人のことをよく話すから、スペインでの日本人に対する見方は変わってきた。そして3年ほど前から乾の活躍や久保の存在もあって、日本人の評価は高まっていることは紛れもない事実だ。レベルの高い指導者が増えてきてリズムが早くなれば、本当の意味での欧州トップクラブで活躍する選手が増えてきても何ら不思議はないはずだよ。

ロベルト・モレノRobert Moreno

1977年生まれ。14歳から指導者を志し、ローマ、セルタ、バルセロナなどヘッドコーチを歴任。19年にはスペイン代表のヘッドコーチ、監督を務め、昨季はASモナコを指揮。スペインの歴史の中で選手経験がなく、A代表監督に就任した初の人物でもある。


稲若健志Takeshi Inawaka

1979年生まれ。株式会社ワカタケ代表。元アルゼンチンリーグのプロ選手でもある。ミチェル・サルガドやダビド・トレゼゲ、ロベルト・カルロスやルイス・フィーゴらと共に『レジェンドクリニック』を開催する。年間5000人以上の子どもたちを指導し、中井卓大をスペインで支援するなど、レアル・マドリーやリーガ・エスパニョーラ各クラブに深いパイプを持つ。育成理論をまとめた著書『世界を変えてやれ!』(東洋館出版社)が発売中。

◇稲若氏の著書はこちら!『世界を変えてやれ!』(東洋館出版)

関連記事

BACK 1 2 3
ロベルト・モレノ
稲若健志
久保建英
中井卓大
レアル・マドリー

海外サッカーの前後の記事

ページトップ