酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

菊池涼介と山田哲人の守備数値比較。
2019年、鉄壁の二塁手はどっちだ。 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/09/23 09:00

菊池涼介と山田哲人の守備数値比較。2019年、鉄壁の二塁手はどっちだ。<Number Web> photograph by Kyodo News

現在のプロ野球で名セカンドといえば、菊池涼介と山田哲人。2人の数字を比較してみると興味深い事実が浮かび上がる。

「気がつけばそこにいる」山田。

 私はこの春の東京ドームでのMLB開幕戦、イチローの引退シリーズの前のエキシビションゲームで、アスレチックスの遊撃手、マーカス・セミエンの華麗なグラブさばきに見とれた。

 ひょいとモノでも捨てるようにボールをつまんで軽く一塁送球するのを「なんて格好いいんだ」とみていたが、試合が始まったらぽろぽろやってがっかりした。

 グラブさばきが派手で洗練されていたり、動きが大きかったりすると記者の印象は良くなる。菊池は無理目の球を追いかけて、ぎりぎりで追いついて捕球するという「見せ場」をよく作る。山田哲人は「気がつけばそこにいる」という印象で、派手さは菊池に比べればない。

 しかも山田は「打」では文句なしの「二塁手のベストナイン」だ。「打は山田なんだから、守備の方は菊池でいいんじゃないか」みたいな空気があるのかもしれない。

出場試合数で菊池、山田の争い。

 ちなみに今季、規定試合数以上出ている二塁手はもう2人いる。9月18日時点での数字で4人を比較すると以下の通りだ。

菊池涼介(広)
134試合 RF4.70 守備率.984
山田哲人(ヤ)
136試合 RF5.04 守備率.988
糸原健斗(神)
117試合 RF4.76 守備率.995
阿部寿樹(中)
109試合 RF4.63 守備率.994

 守備率だけなら糸原や阿部の方が上だ。しかしこの2人は二塁での出場試合数で菊池、山田に大きく見劣りする。やはり守備のアワードはフル出場近く守った選手に与えるのが本筋だ。今季も山田と菊池の争いだろう。

 広島4連覇の目はなくなった。昨年までの売り物だった「タナキクマル」も、マルが巨人に行って、タナは棚落ちして二軍へ。キクも少し元気がない。

 例えば、今年はゴールデングラブを山田哲人に譲って、それを発奮材料に来年、またすごい守備を見せる、という筋書きもなくはないだろう。

BACK 1 2 3 4
山田哲人
菊池涼介
東京ヤクルトスワローズ
広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ