Number ExBACK NUMBER

「カープはこのまま終わらない」
新井貴浩のエールと鯉党の想い。 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byNaohiro Kurashina

posted2019/07/18 12:20

「カープはこのまま終わらない」新井貴浩のエールと鯉党の想い。<Number Web> photograph by Naohiro Kurashina

982号「カープに学べ」特集で対談、「赤ヘルの伝統」について大いに語り合った金本知憲さんと新井貴浩さん。

「また負けましたよ」「へえ、ほうかあ」

 広島の街に出る。小料理屋の店主がふと思い出したように聞いてくる。

「カープは今日どうなったかの?」

 鯉党なのだろう。ちょっと言い難いので、わざと顔をしかめながら小声で「また負けましたよ」と教えると、何事もなかったようにあっさりと「へえ、ほうかあ」と言って再びまな板と向き合う。こちらが肩透かしを食らったような気分になる。

 二軍の由宇球場では、なかなか一軍に上がることのできないドラフト1位が凡退しても、芝生席に陣取ったおじさんやおばさんから「まだ最初じゃけえ、仕方ないよお」と温かな声が飛んでいた。

 どちらも落胆を隠そうとしている素振りはない。敗北は広島カープの一部であり、観る人たちはその中に何かを見ているのだ。

 そして、今日もまた夕方になると、広島駅からマツダスタジアムまで、線路沿いの道が真っ赤に染まる。

 今日こそは。

 負けた翌日はそう笑い合い、老いも若きも幸せの列をつくってスタジアムに吸い込まれていく。

 2019年現在の広島東洋カープを象徴するような、その景色を見ていると、敗北の上に咲いた球団とファンの絆を感じずにはいられなかった。

敗者が立ち上がるところに物語がある。

 思えばスポーツ映画の名作『ロッキー』も、スタローン演じる主人公はもともと連戦連敗の三流ボクサーだった。そんな彼が無名のアンダードッグとして世界タイトルマッチを戦い、敗れてなおそれ以上のものを得るというストーリーだった。

 野球映画『メジャーリーグ』だって弱小時代のクリーブランド・インディアンスを舞台とした、落ちぶれたロートル捕手と若きノーコン投手の物語だった。

 古今東西、人は敗者が立ち上がる物語を求め、そこから何かを学んできた。

 だから、カープに学ぶ。

 梅雨明けの気配が漂う日本列島にカープ勝利の報が届く。連敗というトンネルを抜け、また立ち上がった。

 おそらく広島の人たちは「ほう、そうか」と、またいつものようにマツダスタジアムへと歩を進めるのだろう。

 今日もまた。

 勝った翌日にはそういう行列ができる。違いはそれだけだ。

 なるほど、この幸せはちょっとやそっとではビクともしそうにない。

BACK 1 2
#金本知憲
#新井貴浩
#広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ