ガレス・サウスゲイトの名言 

島国で育つことの問題は、他国に目を向けようとしないことにある。すると、過去の我々のように、自分たちの力を過信して、傲慢になっていく。

ガレス・サウスゲイト(サッカー)

ロシアW杯前、自国のメディアから「イングランド代表が優勝する確率は、日本代表以下!」と皮肉られるほどに、イングランド代表の期待値は低かった。だが、終わってみれば、堂々の4位。この躍進は同代表23人全員がプレミアリーグでプレーすることに起因するとサウスゲイト監督は考えている。「近年のプレミアリーグでは多くの外国人監督によって、ピッチ上に大きな変化がもたらされた。選手たちも劇的に成長し、メンタリティーにもポジティブな影響が及んだ。現在のイングランド人選手たちは、しっかりパスを繋ごうとするし、ミスを恐れることはない」。同じ島国である日本も、イングランドの躍進から学ぶことは多いかもしれない。

Number957号(2018/07/19)

  • <<  前の名言
  • 次の名言  >>

ガレス・サウスゲイトの最新記事

[ベスト8の価値]イングランド「ケインは責められるべきか」

Sports Graphic Number Special

[ベスト8の価値]イングランド「ケインは責められるべきか」

ジョナサン・ウィルソンJonathan Wilson

海外サッカー

有料

2022/12/23

EURO準優勝イングランドがベストメンバーを組んだら? 指揮官を悩ます充実のタレントで世界の頂点も視野に

欧州サッカーPRESS

EURO準優勝イングランドがベストメンバーを組んだら? 指揮官を悩ます充実のタレントで世界の頂点も視野に

粕谷秀樹Hideki Kasuya

海外サッカー

2021/07/28

「私が見てきた中で最も結束力が」アーセナルOBが“ココだけに書くイングランド躍進の理由” EURO序盤はイマイチ評価も…

欧州サッカーPRESS

「私が見てきた中で最も結束力が」アーセナルOBが“ココだけに書くイングランド躍進の理由” EURO序盤はイマイチ評価も…

エイドリアン・クラークAdrian Clarke

海外サッカー

2021/07/11

名言を探す

人物
競技

ページトップ