ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

日本ゴルフのプロアマは超厚待遇?
勝負とおもてなしの妥協点はどこか。 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byYoichi Katsuragawa

posted2018/06/25 08:00

日本ゴルフのプロアマは超厚待遇?勝負とおもてなしの妥協点はどこか。<Number Web> photograph by Yoichi Katsuragawa

片山晋呉の対応に落ち度があったことは間違いない。そのうえで、プロアマの形式については再検討の余地もあるのではないだろうか。

何をもって“おもてなし”とするか。

 試合によっては開幕前日の水曜日に加え、直前の月曜日や火曜日にも開く場合がある。プロは大会を支えてくれる人々や企業、地域に対し、一緒にプレーをすることで“おもてなし”をする。その意味で、彼らはツアーが顧客を満足させるために用意した「商品」である。

 現代のプロアマ戦の多くは、プロにとってはアマチュアに技術をレッスンする場でもあり、翌日からの試合に向けた最終調整の場でもある。米ツアーでタイガー・ウッズも、ジョーダン・スピースも、アマチュアのプレーの合間を見ては、ショートゲームなどの練習をすることも珍しくない。

 ゲストの方が熱心にプロの練習の様子に見入ったり、スマートフォンに収めたりしているから、商品の在り方もいろいろだ。

 結局のところ、練習をすること自体に大きな問題はないはず。何をもって“おもてなし”とするか、ゲストにそう受け取ってもらえるか。その線引きがなんとも難しい。

ゲストの期待に見合う「商品」ではなかった。

 JGTOが明らかにしたところ、その他の情報によると、問題のプロアマは開幕前日の朝にスタートし、最初の1ホールを終えたところで、ひとりのゲストが一緒に回っていた片山の態度に気分を害し、プレーをやめた。

 プレーをやめた方は女子ツアーも含めて過去にも何度かプロアマへの参加経験があったという。片山がその場において、そのゲストの期待に見合う「商品」ではなかったことが事件を招いた。プロゴルファーがホスト役を務めるイベントである以上、責任は免れない。普段の現場の様子をのぞくと、同選手が毎回、不遜な態度でプロアマに臨んでいるとは思わないが、一事が万事と受け取られるのもプロの世界だ。

【次ページ】 日本のプロアマは、実はアメリカと大きく違う。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#片山晋呉
#石川遼

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ